日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1585件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 南 健太郎 弥生時代九州における漢鏡の流入と小形製鏡の
生産
刊行年:2007/02
データ:熊本大学社会文化研究 5 熊本大学
1022. 南 健太郎 近畿地方における漢鏡・小形製鏡の拡散と銅鏡
生産
刊行年:2009/02
データ:考古学ジャーナル 582 ニューサイエンス社
1023. 南 洋一郎 越前国に於ける笏谷石の
生産
と流通
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
1024. 峰岸 純夫 自然環境と
生産
力からみた中世史の時期区分
刊行年:1995/12
データ:日本史研究 400 日本史研究会
1025. 光永 真一 古代の鉄
生産
.-美作における在り方
刊行年:1983/10
データ:考古学研究 30-2 考古学研究会(岡山) 要旨は29-4
1026. 光永 真一 たたら製鉄(古代吉備の手工業
生産
)
刊行年:1987/03
データ:『古代史を歩く』 4 毎日新聞社 毎日グラフ別冊
1027. 水野 正好 戯画|律令制下の
生産
と生活(祭礼と儀礼)
刊行年:1974/09
データ:『古代史発掘』 10 講談社
1028. 三浦 弘万 ゲルマンの生活・
生産
主体の実態とその変遷
刊行年:1976/03
データ:静岡大学教養部研究報告(人文科学篇) 11 静岡大学教養部
1029. 三浦 弘万 ドイツ中世初期の農民の食糧・
生産
・交易
刊行年:1986/09
データ:静岡大学教養部研究報告(人文・社会科学篇) 22-1
1030. 丸山 幸彦 近江国得珍保野方諸郷における農業
生産
のあり方
刊行年:1972/12
データ:『国史論集』 赤松俊秀教授退官記念事業会
1031. 松本 建速 蝦夷と馬|蝦夷の集落|蝦夷と鉄
生産
刊行年:2006/08
データ:『蝦夷の考古学』 同成社 物質文化から見た蝦夷社会の成立
1032. 真鍋 成史 肩野物部と鉄・鉄器
生産
.-社寺縁起を中心に
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1033. 二宮 修治 微量成分元素存在量にもとづく陶磁器の
生産
地推定
刊行年:2003/03
データ:『中世総合資料学の提唱-中世考古学の現状と課題』 新人物往来社 学融合方法論研究
1034. 布村 一夫 古代史の二つの問題・アジア的
生産
様式の清算
刊行年:1949/09
データ:歴史学研究 141 岩波書店
1035. 田中 清美 「たこ焼き型鋳型」によるガラス小玉の
生産
刊行年:2007/10
データ:大阪歴史博物館研究紀要 6 大阪歴史博物館
1036. 巽 淳一郎 古代窯業
生産
の展開.-西日本を中心にして
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
1037. 伊達 祥子 律令制社会における鉄鍬の
生産
と流通について
刊行年:1974/12
データ:寧楽史苑 20 奈良女子大学史学会
1038. 田﨑 博之 焼成失敗品からみた弥生土器の
生産
と供給
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上 古代吉備研究会 弥生時代
1039. 田尻 義了 弥生時代小形製鏡の
生産
体制論
刊行年:2004/11
データ:日本考古学 18 日本考古学協会 流通|韓国
1040. 田尻 義了 近畿における弥生時代小型製鏡の
生産
刊行年:2005/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院