日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[1021-1040]
920
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1021. 五来 重 奈良の庶民信仰
刊行年:1965/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 30-5 至文堂
1022. 五来 重 平家物語と仏教
刊行年:1967/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 32-7 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ14 平家物語〈参考Ⅰ〉
1023. 五来 重|関山 和夫|林 雅彦∥小峯 和明(司会) 庶民の心をとらえる仏教文学
刊行年:1983/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 48-15 至文堂 座談会
1024. 駒井 和愛 弥生・古墳時代の日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 28-5 至文堂 考古学 中国都城・渤海研究
1025. 小町谷 照彦 源氏物語の和歌.-物語の方法としての役割
刊行年:1967/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 32-6 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ13 源氏物語〈参考ⅩⅡ〉
1026. 小町谷 照彦 土佐日記と高光日記
刊行年:1972/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 37-4 至文堂 王朝貴族の情趣と生活
1027. 小町谷 照彦 八代集研究の軌跡と展望(古今集~後拾遺集)
刊行年:1985/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 50-1 至文堂 研究の手引
1028. 小町谷 照彦 『かげろふ日記』.-妻の苦悩と煩悩
刊行年:1985/07
データ:国文学
解釈
と鑑賞 50-8 至文堂 日記文学の諸相
1029. 小町谷 照彦 『蜻蛉日記』
刊行年:1992/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 57-12 至文堂 日記文学にみる信仰の諸相
1030. 小町谷 照彦 CD-ROM『源氏物語』上・下
刊行年:1997/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 62-5 至文堂 紹介
1031. 小町谷 照彦 石丸晶子著『蜻蛉日記〈現代語訳〉―ある女の人生史―』
刊行年:1998/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 63-1 至文堂 新刊紹介
1032. 小町谷 照彦 在原業平.-旅の思想
刊行年:2002/02
データ:国文学
解釈
と鑑賞 67-2 至文堂 旅する文人たち
1033. 小町谷 照彦 枕草子研究会編『枕草子大事典』
刊行年:2002/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 67-6 至文堂 新刊紹介
1034. 小町谷 照彦 『三十六人集』に見る歌人意識
刊行年:2007/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 72-3 至文堂 中古の和歌
1035. 小松 和彦 説話の形成と変遷
刊行年:1981/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 46-8 至文堂
1036. 小松 茂人 人物論的研究方法.-平家物語研究方法の十章
刊行年:1966/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 31-3 至文堂
1037. 小松 操 兼好
刊行年:1966/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 31-8 至文堂 作家の性意識 性典|男色
1038. 五味 智英 柿本人麿
刊行年:1949/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 14-1 至文堂 万葉集の作家と作品
1039. 五味 智英 上代和歌の集成としての万葉集
刊行年:1951/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 16-10 至文堂
1040. 五味 智英 人麻呂
刊行年:1954/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 19-4 至文堂