日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 石田 晴男 守護領国制
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版
中世
史学の分析概念
1042. 伊藤 清郎 序-研究史と問題提起|霊山・霊場と信仰
刊行年:2002/12
データ:『
中世
出羽の宗教と民衆』 高志書院 -|
中世
出羽の宗教と信仰
1043. 伊藤 邦弘 ムラと都市.-山形県の発掘事例を中心に
刊行年:2002/12
データ:『
中世
出羽の宗教と民衆』 高志書院
中世
出羽の民衆像
1044. 市川 浩史 「捨てられた」国・日本.-明恵、日蓮そして虎関師錬
刊行年:2000/07
データ:『
中世
の仏教と社会』 吉川弘文館 日本
中世
の歴史意識-三国・末法・日本
1045. 石井 進 源平争乱期の八条院領.-「八条院庁文書」を中心に
刊行年:1988/04
データ:『日本
中世
史研究の軌跡』 東京大学出版会 石井進著作集7
中世
史料論の現在
1046. 石井 進 復元された戦国の城下町 一乗谷
刊行年:1995/06
データ:『
中世
の風景を読む』 4 新人物往来社 石井進著作集9
中世
都市を語る
1047. 入間田 宣夫 鎌倉期における中尊寺伽藍の破壊・顛倒・修復記録について
刊行年:2005/01
データ:『
中世
の地域と宗教』 吉川弘文館 東北
中世
史研究会会報17(2007/06)に報告要旨 平泉の政治と仏教
1048. 飯村 均 東国の宿・市・津
刊行年:1999/11
データ:『
中世
のみちと物流』 山川出版社
中世
奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
1049. 飯村 均 館と寺社
刊行年:2007/07
データ:『
中世
寺院-暴力と景観』 高志書院
1050. 尾上 陽介 儀式書・故実書
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版 モノが語る
中世
史
1051. 太田 浩司 地名
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版 モノが語る
中世
史
1052. 上島 享 <王>の死と葬送
刊行年:2007/07
データ:『
中世
寺院-暴力と景観』 高志書院
1053. 大石 直正 奥州藤原氏の貢馬について
刊行年:1988/02
データ:『
中世
東国史の研究』 東京大学出版会 陸奥交易御馬 奥州藤原氏の時代
1054. 遠藤 基郎 権門体制
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版
中世
史学の分析概念
1055. 海老澤 衷 豊後国大田文の伝写過程と現存写本.-「豊後国図田帳考証」の再検討
刊行年:1981/11
データ:『九州
中世
社会の研究』 渡辺澄夫先生古稀記念事業会 荘園公領制と
中世
村落
1056. 上横手 雅敬 私領の特質
刊行年:1960/03
データ:『
中世
の法と国家』 東京大学出版会 安堵|宛行 日本
中世
国家史論考
1057. 廣田 浩治 名体制
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版
中世
史学の分析概念
1058. 細谷 勘資 平安時代後期の儀式作法と村上源氏
刊行年:1993/05
データ:『
中世
成立期の歴史像』 東京堂出版
中世
宮廷儀式書成立史の研究
1059. 細谷 勘資 中御門経宗の儀式作法と大炊御門家
刊行年:1999/05
データ:『
中世
成立期の政治文化』 東京堂出版
中世
宮廷儀式書成立史の研究
1060. 保立 道久 家父長制
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版
中世
史学の分析概念