日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1174件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 藤井 律之 和製類書所引説苑小考
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究年報 6 京都大学
人文科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
1042. 藤枝 晃 敦煌の僧尼籍
刊行年:1959/04
データ:東方学報 29 京都大学
人文科学
研究所 表紙・裏表紙は1959/03。奥付による
1043. 平田 俊春 大鏡の原型に関する研究
刊行年:1957/07
データ:防衛大学校紀要 2 防衛大学校
人文科学
教室 日本古典の成立の研究
1044. 平田 俊春 神皇正統記と仏祖統記との関係について
刊行年:1973/03
データ:防衛大学校紀要 26 防衛大学校
人文科学
教室 神皇正統記の基礎的研究
1045. 平田 俊春 百練抄と吉記との関係について
刊行年:1973/09
データ:防衛大学校紀要 27 防衛大学校
人文科学
教室 私撰国史の批判的研究
1046. 浜田 耕策 新羅人の渡日動向.-七世紀の事例
刊行年:2001/03
データ:史淵 138 九州大学大学院
人文科学
研究院 新羅国史の研究-東アジア史の視点から
1047. 服部 英雄 日宋貿易の実態.-「諸国」来着の異客たちと、チャイナタウン「唐房」
刊行年:2005/02
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院
1048. 山口 正晃 敦煌研究院蔵「北魏敦煌鎮軍官籍簿」(敦研068号)について
刊行年:2007/03
データ:敦煌写本研究年報 1 京都大学
人文科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
1049. 山口 正晃 『現在十方千五百仏名並雑仏同号』小考.-「仏名経類」の発展過程と関連して
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2 京都大学
人文科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
1050. 山口 正晃 敦煌本『賢劫千仏名経』について
刊行年:2009/03
データ:敦煌写本研究年報 3 京都大学
人文科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
1051. 山口 正晃 『十方千五百仏名経』全文復元の試み
刊行年:2011/03
データ:敦煌写本研究年報 5 京都大学
人文科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
1052. 山口 正晃 羽53「呉安君分家契」について.-家産相続をめぐる一つの事例
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究年報 6 京都大学
人文科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
1053. 本井 牧子 敦煌写本中の『法苑珠林』と『諸経要集』
刊行年:2012/03
データ:敦煌写本研究年報 6 京都大学
人文科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
1054. A. Charles Muller The Digital Dictionary of Buddhism [DDB] as a Functional Model for Web Collaboration
刊行年:2009/05
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-82 情報処理学会 次世代人文学への試みとしての人文系データベースの諸相
1055. 松浦 典弘 敦煌尼僧関係文書管見
刊行年:2007/03
データ:敦煌写本研究年報 1 京都大学
人文科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
1056. 松浦 典弘 長興四年中興殿応聖節講経文(P3808)をめぐる問題について
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2 京都大学
人文科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
1057. 宮本 一夫 エルミタージュ美術館所蔵ミヌシンスク地方の青銅器
刊行年:2007/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 4 九州大学大学院比較社会文化研究院 シベリア
1058. 松尾 弘毅 中世日朝関係における五島諸氏と通交体制
刊行年:2004/05
データ:東アジアと日本-交流と変容 1 九州大学大学院比較社会文化研究院
1059. 松尾 弘毅 中世後期における肥前地方の朝鮮通交者と偽使問題
刊行年:2006/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 3 九州大学大学院比較社会文化研究院
1060. 白須 裕之 言語テクストのデジタルアーカイブズについて
刊行年:2009/05
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-82 情報処理学会 次世代人文学への試みとしての人文系データベースの諸相