日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 櫛田 良洪 慈恵大師伝の新資料について
刊行年:1966/03
データ:印度学
仏教
学研究 14-2 日本印度学
仏教
学会
1042. 百済 康義 大谷探険隊収集西域文化資料とその関連資料(資料の所在|橘資料の由来|三日月文飾付帯文書)
刊行年:1996/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 35 龍谷大学
仏教
文化研究所 指定研究
1043. 百済 康義|森安 孝夫 大谷探険隊収集西域文化資料とその関連資料(橘資料目録)
刊行年:1996/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 35 龍谷大学
仏教
文化研究所 指定研究
1044. 橘堂 晃一 トユク出土『勝鬘義記』について.-トルファン、敦煌そして飛鳥
刊行年:2007/12
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 46 龍谷大学
仏教
文化研究所 特別指定研究
1045. 紅楳 英顕 『往生要集』のおける概念と称名
刊行年:1977/03
データ:印度学
仏教
学研究 25-2 日本印度学
仏教
学会
1046. 菊地 良一 法語文芸
刊行年:1963/01
データ:『
仏教
文学研究』 1 法蔵館
1047. 木内 堯大 最澄教学における一・二の問題.-非情仏性義をめぐって
刊行年:2008/12
データ:印度学
仏教
学研究 57-1 日本印度学
仏教
学会
1048. 木内 央 伝教大師と不空表制集
刊行年:1966/12
データ:印度学
仏教
学研究 15-1 日本印度学
仏教
学会
1049. 菊池 武 公家花山院家の信仰と家職
刊行年:1994/12
データ:印度学
仏教
学研究 43-1 日本印度学
仏教
学会
1050. 川村 伸寛 『教行信証』「化身土巻」における真門釈の意義について
刊行年:2008/12
データ:印度学
仏教
学研究 57-1 日本印度学
仏教
学会
1051. 上村 真肇 叡山大師伝に於ける問題
刊行年:1962/03
データ:印度学
仏教
学研究 10-2 日本印度学
仏教
学会
1052. 小島 叡成 親鸞聖人と太子信仰
刊行年:1967/12
データ:印度学
仏教
学研究 16-1 日本印度学
仏教
学会
1053. 香月 浄光 法然教学の成立と南都の浄土教.-特に永観の浄土教との関連について
刊行年:1955/03
データ:印度学
仏教
学研究 3-2 日本印度学
仏教
学会
1054. 柴田 章延 刀匠と法華信仰.-法華一乗派を中心として
刊行年:2008/12
データ:印度学
仏教
学研究 57-1 日本印度学
仏教
学会
1055. 信楽 峻麿 法然にいたる専修念仏の系譜
刊行年:1973/12
データ:印度学
仏教
学研究 22-1 日本印度学
仏教
学会
1056. 色井 秀譲 往生要集における一心称念と十念
刊行年:1954/09
データ:印度学
仏教
学研究 3-1 日本印度学
仏教
学会
1057. 繁田 信一 天道・宿世・仏神.-栄花物語における
刊行年:1996/12
データ:印度学
仏教
学研究 45-1 日本印度学
仏教
学会
1058. 静 慈圓 『遍照発揮性霊集』にみられる『老子』の影響
刊行年:1978/03
データ:印度学
仏教
学研究 26-2 日本印度学
仏教
学会
1059. 静 慈圓 弘法大師と道家
刊行年:1980/12
データ:印度学
仏教
学研究 29-1 日本印度学
仏教
学会
1060. 静 慈圓 弘法大師の文章における「不」の構造
刊行年:1983/03
データ:印度学
仏教
学研究 31-2 日本印度学
仏教
学会