日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 石附 喜三男 北海道特輯号後記
刊行年:1967/11
データ:
古代文化
19-5 古代学協会
1042. 石附 喜三男 擦文式文化における墳墓の一様相
刊行年:1973/03
データ:
古代文化
25-2・3 古代学協会 アイヌ文化の源流
1043. 石附 喜三男 北海道考古学からみた蝦夷(エミシ)
刊行年:1986/02
データ:
古代文化
38-2 古代学協会 擦文|渡嶋|鈴谷式 アイヌ文化の源流
1044. 石井 仁 四征将軍の成立をめぐって
刊行年:1993/10
データ:
古代文化
45-10 古代学協会
1045. 石井 正敏 崇親院に関する二・三の問題点.-昌泰4年4月5日官符の検討
刊行年:1980/05
データ:
古代文化
32-5 古代学協会
1046. 石井 正敏 大宰府および縁海国司の外交文書調査権
刊行年:1991/10
データ:
古代文化
43-10 古代学協会 日本渤海関係史の研究
1047. 今関 敏子 『うたゝね』の主題をめぐって.-古代物語世界の享受
刊行年:1984/02
データ:
古代文化
36-2 古代学協会
1048. 今中 寛司 法界寺阿弥陀堂と飛天の壁画
刊行年:1962/09
データ:
古代文化
9-3 古代学協会京都事務所
1049. 今村 啓爾 藤原京『門傍』木簡による和同銀銭・銅銭発行当初の交換率
刊行年:2005/02
データ:
古代文化
57-2 古代学協会
1050. 池田 榮史 須恵器からみた琉球列島の交流史
刊行年:2000/03
データ:
古代文化
52-3 古代学協会
1051. 生駒 孝臣 平安末・鎌倉初期における畿内武士の成立と展開.-攝津渡辺党の成立過程から
刊行年:2011/09
データ:
古代文化
63-Ⅱ 古代学協会
1052. 石井 淳 東北地方天王山式成立期における集団の様相(上)(下).-土器属性の二者
刊行年:1997/07|09
データ:
古代文化
49-7|9 古代学協会
1053. 池澤 俊幸 土佐における古代前期の建物群.-研究の現状と課題
刊行年:2000/06
データ:
古代文化
52-6 古代学協会
1054. 池田 温 中国敦煌吐魯番学術討論会(1985)
刊行年:1986/10
データ:
古代文化
38-10 古代学協会
1055. 池田 源太 「藤原期」の時代設定について
刊行年:1965/07
データ:
古代文化
15-1 古代学協会京都事務所 奈良・平安時代の文化と宗教
1056. 池田 源太 平安朝に於ける生活理念としての『風月』と『風流』
刊行年:1970/01
データ:
古代文化
22-1 古代学協会 奈良・平安時代の文化と宗教
1057. 池田 源太 三輪の神の諸形態と保護精霊
刊行年:1971/02
データ:
古代文化
23-2 古代学協会 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|大神神社史料4
1058. 池田 源太 奈良・平安朝に於ける『煙霞』と『逍遥』の文化的立場
刊行年:1972/08
データ:
古代文化
24-8 古代学協会 奈良・平安時代の文化と宗教
1059. 池田 尚隆 『御堂関白記』(35).-寛仁二年九月十六日~十月五日条
刊行年:1979/10
データ:
古代文化
31-10 古代学協会 註釈
1060. 池田 尚隆 『御堂関白記』(40).-寛仁二年十月二十二日条
刊行年:1980/03
データ:
古代文化
32-3 古代学協会 註釈