日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2397件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 高橋 正勝|野中 一宏 札幌
周辺
の遺跡
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺跡-弥生時代
1042. 高橋 誠一 琉球今帰仁城
周辺
の集落とその移動
刊行年:2003/03
データ:関西大学東西学術研究所紀要 36 関西大学東西学術研究所
1043. 高橋 千晶 胆沢城跡及び
周辺
集落の出土文字資料
刊行年:2007/11
データ:『第5回東北文字資料研究会資料』 第1分冊 東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター
1044. 高橋 徹 東九州における突帯文土器とその
周辺
刊行年:1983/08
データ:古文化談叢 12 九州古文化研究会
1045. 高倉 敏明 多賀城
周辺
の計画的地割について
刊行年:1992/12
データ:条里制研究 8 条里制研究会
1046. 高桑 登|山口 博之 米沢城とその
周辺
刊行年:2000/09
データ:『中世都市研究』 7 新人物往来社
1047. 高崎 正秀 柿本人麿終焉歌とその
周辺
刊行年:1956/12
データ:国学院雑誌 57-6 国学院大学出版部
1048. 田中 安夫 第三部 万葉歌の
周辺
紹介
刊行年:2001/12
データ:礫 182 礫の会
1049. 高木 市之助
周辺
の意味.-憶良の場合
刊行年:1955/05
データ:国語国文 24-5 中央図書出版社 貧窮問答歌 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
1050. 千田 稔 横大路とその
周辺
の歴史地理
刊行年:1983/03
データ:『横大路(初瀬道)』 奈良県教育会館 古代日本の歴史地理学的研究
1051. 曾倉 岑 天武御製歌と
周辺
の歌
刊行年:1982/11
データ:国語と国文学 59-11 至文堂
1052. 薗田 香融 花山古墳群とその
周辺
刊行年:1967/03
データ:『花山西部地区古墳』 和歌山市教育委員会
1053. 関根 達人 津軽阿闍羅山
周辺
の宗教遺跡
刊行年:2005/09
データ:『霊地・霊場・聖地』 東北中世考古学会 紙上報告 中世の聖地・霊場【在地霊場論の課題】
1054. 関野 雄
周辺
地域との関係(中国)
刊行年:1967/08
データ:『日本の考古学』 Ⅶ 河出書房新社
1055. 砂川 和義 利光三津夫著『律令制とその
周辺
』
刊行年:1969/12
データ:法制史研究 19 創文社
1056. 鈴木 敏弘 隅田川
周辺
の武士団伝説
刊行年:2000/06
データ:『隅田川の伝説と歴史』 東京堂出版
1057. 鈴木 功 舟田中道遺跡と
周辺
の遺跡群
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(陸奥南部の諸相)
1058. 鈴木 栄紀 高室山観音堂跡とその
周辺
刊行年:1968/06
データ:いわき地方史研究 5 いわき地方史研究会
1059. 鈴木 敬三 風俗から見た信貴山縁起絵
周辺
刊行年:1956/03
データ:仏教芸術 27 毎日新聞社
1060. 鈴木 聖雄 谷地城の構築とその
周辺
について
刊行年:1991/09
データ:西村山地域史の研究 9 西村山地域史研究会 第九回談話会