日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1352件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 菊池 英夫 布目潮「白居易の判を通じて見た
唐代
の復讐」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
1042. 菊池 英夫 西域出土文書に見えたる
唐代
軍制関係用語としての「団」について(その一)
刊行年:1995/03
データ:『中国古代の国家と民衆』 汲古書院
1043. 菊池 英夫 西域出土文書に見える
唐代
軍制関係用語としての「團」について(その二)
刊行年:1996/06
データ:『アジア史における制度と社会』 刀水書房
1044. 韓 国磐 関於吐魯番出土的
唐代
西州戸籍残巻中的幾個問題
刊行年:1983/-
データ:中国社会経済史研究 2
1045. 韓 劉∥井之口 茂訳 中国
唐代
壁画墓と日本古代壁画墓の比較研究
刊行年:2002/10
データ:博古研究 24 博古研究会
1046. 川尻 秋生 松本保宣著『唐王朝の宮城と御前会議-
唐代
聴政制度の展開』
刊行年:2009/03
データ:東洋史研究 67-4 東洋史研究会
1047. 神谷 正弘 8世紀
唐代
儀杖制度の受容と法隆寺伝来の金箔貼り馬甲
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 武器・武具と戦いの背景
1048. 金子 修一 唐後半期の郊廟親祭について.-
唐代
における皇帝の郊廟親祭 その(3)
刊行年:1996/09
データ:東洋史研究 55-2 東洋史研究会
1049. 黄 正建 試論
唐代
前期皇帝消費的某些側面.-以《通典》巻六所記常貢為中心
刊行年:2000/12
データ:唐研究 6 北京大学出版社
1050. 黄 樓
唐代
的更簿與直簿.-以吐魯番所出《唐某年二月西州高昌県更簿》為中心
刊行年:2015/06
データ:吐魯番学研究 15 新疆吐魯番学研究院 吐魯番文書|里正|戸籍制作
1051. 葛 継勇 『祢軍墓誌』についての覚書.-
唐代
百済人関連石刻の釈文
刊行年:2012/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 6 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
1052. 葛 承雍
唐代
景教伝教士入華的生存方式与“流産文明”
刊行年:2004/12
データ:唐研究 10 北京大学出版社
1053. 勝木 言一郎 迦陵頻伽研究の展望|
唐代
以前の中国における共命鳥の概念形成
刊行年:2000/12
データ:古代文化 52-12 古代学協会
1054. 滋野井 恬
唐代
仏教教団の考察.-特に僧尼増加の原因を中心として
刊行年:1956/03
データ:大谷史学 5 大谷大学史学会
1055. 塩 卓悟 近代日本における
唐代
文言小説の受容.-静嘉堂文庫『太平広記』を手掛かりに
刊行年:2010/12
データ:『小説・芸能から見た海域交流』 汲古書院
1056. 佐藤 和彦 松本保宣著『唐王朝の宮城と午前会議-
唐代
聴政制度の展開-』
刊行年:2008/04
データ:史学雑誌 117-4 山川出版社 書評
1057. 酒井 規史
唐代
における北帝信仰の新展開.-『抜罪妙経』を中心に
刊行年:2004/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 49(1) 早稲田大学大学院文学研究科
1058. 小林 泰司
唐代
金剛杵の受容と和様化に関する試論.-平安時代の遺品を中心として
刊行年:2004/01
データ:帝塚山大学大学院人文科学研究科紀要 5 帝塚山大学大学院人文科学研究科
1059. 小西 高弘
唐代
における両税法の考察.-日野氏の諸原則を中心として
刊行年:1989/03
データ:福岡大学経済学論叢 33-3・4 福岡大学総合研究所
1060. 赤木 崇敏
唐代
前半期の地方文書行政.-トゥルファン文書の検討を通じて
刊行年:2008/11
データ:史学雑誌 117-11 山川出版社 研究ノート