日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1140件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 藤本 勝義 源氏物語の女宮.-源氏物語と紫式部日記の接点
刊行年:1981/04
データ:国語国文 50-4 中央
図書
出版社 源氏物語の想像力-史実と虚構-
1042. 早川 万年 日祀部の設定と古代王権
刊行年:1983/04
データ:史境 6 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)
1043. 早川 万年 畿内の東辺.-日本古代史における「中央と周縁」
刊行年:1986/03
データ:史境 12 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)
1044. 長谷部 将司 中西康裕著『続日本紀と奈良時代の政変』
刊行年:2003/03
データ:史境 46 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)
1045. 長谷部 将司 『新撰姓氏録』編纂における畿外氏族
刊行年:2007/03
データ:史境 54 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)
1046. 袴田 光康 『朝顔』巻における「桃園の宮」の再検討.-醍醐皇子女の「桃園宮」を通して
刊行年:1999/04
データ:国語国文 68-4 中央
図書
出版社 桃園と斎院の結びつきを醍醐皇子女の視点から論ずる
1047. 益田 実 まず文化遺産としての価値の再確認を
刊行年:1968/12
データ:教育科学社会科教育 52 明治
図書
出版
1048. 山崎 誠 陽明文庫蔵猪隈関白記紙背詩懐紙について
刊行年:1982/06
データ:国語国文 51-6 中央
図書
出版社 和漢比較文学叢書5|中世学問史の基底と展開
1049. 柳川 響 『保元物語』における藤原頼長の人物造型.-「神矢」と平将門をめぐって
刊行年:2014/03
データ:国語国文 83-3 中央
図書
出版社 藤原頼長-「悪左府」の学問と言説
1050. 森 明子 《王権》と《異界》.-『記』『紀』の構造分析
刊行年:1985/11
データ:史境 11 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)
1051. 目崎 徳衛 藤原良房-冷酷な稀代の陰謀政治家|古今の世界
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁教育
図書
王朝のみやび
1052. 宮本 袈裟雄 坪井洋文著『稲を選んだ日本人』
刊行年:1983/10
データ:史境 7 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)
1053. 丸山 宏 増尾伸一郎著『万葉歌人と中国思想』
刊行年:1998/09
データ:史境 37 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)
1054. 辰巳 正明 大君は神にし坐せば.-壬申の乱平定以後の歌二首
刊行年:1985/04
データ:国語国文 54-4 中央
図書
出版社 万葉集と中国文学
1055. 田仲 一成 中韓日の水陸画における孤魂のイメージの比較
刊行年:2011/03
データ:史境 62 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)
1056. 武田 周一郎 「武蔵国鶴見寺尾郷絵図」の副本とその作成過程
刊行年:2011/09
データ:史境 63 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)
1057. 武田 静澄 滅びた平家の一門|平家落人伝説
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁教育
図書
平重衡|平維盛|平頼盛|平時忠|平宗盛|平知盛|平教経|平敦盛
1058. 高村 孝治 神話への間接的関心の喚起が自然
刊行年:1968/12
データ:教育科学社会科教育 52 明治
図書
出版
1059. 高橋 富雄 東北古代の開拓
刊行年:1955/08
データ:『東北史の新研究』 文理
図書
出版社 復刻:萬葉堂出版(1983/12)
1060. 薗部 寿樹 中世村落における惣判・惣印の形成とその意義
刊行年:2001/03
データ:史境 42 歴史人類学会(発行)|日本
図書
センター(発売)