日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1418件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 高藤 昇 出雲国風土記の神々
刊行年:1962/04
データ:
国学院雑誌
63-4 国学院大学 日本神話(日本文学研究資料叢書)
1042. 高藤 昇 出雲国風土記の歴史叙述
刊行年:1963/07
データ:
国学院雑誌
64-7 国学院大学
1043. 高藤 昇 九州諸国風土記と記紀.-原風土記の検討
刊行年:1972/06
データ:
国学院雑誌
73-6 国学院大学
1044. 高藤 昇 記紀における原風土記の存在.-立証試論
刊行年:1973/05
データ:
国学院雑誌
74-5 国学院大学
1045. 高藤 晴俊 古事記「天孫降臨段」考
刊行年:1971/08
データ:
国学院雑誌
72-8 国学院大学
1046. 高森 明勅 式における「大嘗」の表記について
刊行年:1986/11
データ:
国学院雑誌
87-11 国学院大学広報課
1047. 高森 明勅 大嘗祭の成立についての管見.-「養老神祇令」大嘗条の遡及年代を通路として
刊行年:1988/10
データ:
国学院雑誌
89-10 国学院大学広報部
1048. 高森 明勅 再び大祀と大嘗祭について.-田中卓博士・川北靖之氏の御高評を拝して
刊行年:1990/07
データ:
国学院雑誌
91-7 国学院大学広報部
1049. 高森 明勅 ウケヒ神話異見
刊行年:1996/01
データ:
国学院雑誌
97-1 国学院大学広報部
1050. 高柳 光壽 神社研究に関する二三の提言
刊行年:1960/12
データ:
国学院雑誌
61-12 国学院大学
1051. 瀧 巽 伊邪那岐命伊邪那美命及その時代に就いての一考察
刊行年:1934/07
データ:
国学院雑誌
40-7
1052. 瀧川 政次郎 雑戸と陵戸との異同に就いて
刊行年:1930/01
データ:
国学院雑誌
36-1 増補日本奴隷経済史
1053. 高橋 直一 神社より見たる鏡作部
刊行年:1929/01
データ:
国学院雑誌
35-1
1054. 高橋 直一 飛鳥奈良時代に於ける鏡作
刊行年:1929/07
データ:
国学院雑誌
35-7
1055. 高橋 伸幸 『栄華物語』が描く寛仁四年.-文学に現れた史実の追求
刊行年:1969/10
データ:
国学院雑誌
70-10 国学院大学
1056. 高橋 元二 古事記の成立をめぐって.-多氏と小子部連を中心に
刊行年:1964/07
データ:
国学院雑誌
65-7 国学院大学
1057. 高橋 健自 銅鉾銅剣に就いて
刊行年:1916/11
データ:
国学院雑誌
22-11 国学院大学
1058. 高橋 俊夫 延慶本平家物語説話攷.-宝物集との関係をめぐって(上)
刊行年:1975/11
データ:
国学院雑誌
76-11 国学院大学
1059. 高橋 俊夫 延慶本平家物語説話攷.-宝物集との関係をめぐって(中)
刊行年:1976/07
データ:
国学院雑誌
77-7 国学院大学広報室
1060. 高倉 一紀 春満の地平.-『新編荷田春満全集』完結
刊行年:2011/01
データ:
国学院雑誌
112-1 国学院大学総合企画部広報課 紹介