日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1041. 津田 左右吉 日本の文学史に於ける歴史文学
刊行年:1951/10
データ:文学 19-10 岩波書店 津田左右吉全集10日本
文芸
の研究|歴史物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
1042. 山之内 恵子 後拾遺和歌集作者ノート(4)
刊行年:1970/09
データ:並木の里 3 『並木の里』の会 ←立正女子大学短期大学部研究紀要14∥→
文芸
論叢7
1043. 山本 ひろ子 変貌する神々.-霊覚者たちの中世へ
刊行年:1995/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-12 至文堂 中世の神々
1044. 楊 暁捷 「ナンバ歩き」にみる日本と中国の絵巻
刊行年:2008/09
データ:アジア遊学 114 勉誠出版 東アジアの身体・イメージと
文芸
1045. 笠 栄治 悪源太義平と平重盛.-平治物語
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1046. 目加田 さくを サロンの
文芸
活動-皇后定子とその系流(Ⅰ)~(Ⅲ)|同-皇后定子と若き文雅の帝王達 付・「清涼殿の丑寅の隅」の章段の解釈存疑|サロンの
文芸
活動つづき-李義山雑纂・義山詩集と枕草子・清少納言集|サロンの
文芸
活動(Ⅴ)-中宮定子サロンの議題 物語受容|同(Ⅵ)-皇后定子サロンの系流
刊行年:1987/11-1993/11
データ:日本文学研究 23~29 梅光女学院大学日本文学会
1047. 猿田 正祝 記紀における歌謡の
文芸
的機能.-鳥女王と速総別王の歌謡物語を中心として
刊行年:1990/12
データ:日本歌謡研究 30 日本歌謡学会
1048. 小峯 和明 宗教文化研究と説話の〈場〉・シンポジウムに向けて|法会
文芸
の提唱-宗教文化研究と説話の〈場〉
刊行年:2004/06
データ:説話文学研究 39 説話文学会 シンポジウム「宗教文化研究と説話の場」報告
1049. 小峯 和明 王の生と死をめぐる儀礼と法会
文芸
.-堀河院の死と安徳帝の生
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 141 国立歴史民俗博物館
1050. 飯泉 健司 〈褶墓〉〈十四丘〉伝承における地名起源の機能.-播磨国風土記編纂者の
文芸
意識
刊行年:1987/03
データ:日本文学論究 46 国学院大学国語国文学会
1051. 阿部 猛 初期官司制の動揺|大化改新|国際関係|壬申の乱|天武・持統朝|白鳳文化|美術|
文芸
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 律令国家の成立(概説)
1052. 大林 太良|臼田 甚五郎|川口 久雄 口承
文芸
にみる民俗世界.-日本と中国の比較をめぐって
刊行年:1984/01
データ:日本民俗文化大系月報 5 小学館 座談会∥第7巻
1053. 濱田 隆 甲府一蓮寺「束帯天神画像」考.-中世の
文芸
と絵画の一断面(一)
刊行年:2000/09
データ:仏教芸術 252 毎日新聞社 天神信仰
1054. 濱田 隆 濃尾地方における禅宗の興隆と妙心寺派頂相.-中世の
文芸
と絵画の一側面(三)
刊行年:2002/07
データ:仏教芸術 263 毎日新聞社
1055. 矢嶋 泉 所謂〈『古事記』の
文芸
性〉について.-火遠理命と豊玉毘売命の唱和をめぐって
刊行年:1990/03
データ:青山語文 20 青山学院大学日本文学会
1056. 白崎 昭一郎 黎明期の福井(大王の時代とコシ)|古代社会の諸様相(古代の神々と
文芸
〈古代の文字資料〉)
刊行年:1997/03
データ:『福井市史』 通史編1 福井市 継体
1057. 孫 久富 日中古代
文芸
観の比較.-「志」と「心」の相違及びその文化的土壌
刊行年:2003/03
データ:相愛大学研究論集 19 相愛大学
1058. 永島 福太郎 永島福太郎『奈良時代の伝流』中央公論社,1944(目黒書店,1951)|永島福太郎『中世
文芸
の源流』河原書店,1948
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1059. 近本 謙介 『松浦宮物語』の構想と周辺の
文芸
.-長谷・住吉から弁少将の造型に至る
刊行年:1994/04
データ:詞林 15 大阪大学古代中世文学研究会
1060. 倉本 一宏 『御堂関白記』は何故にすごいのか
刊行年:2013/09
データ:文学界 67-9 日本
文芸
家協会編『ベスト・エッセイ2014』(光村図書,2014/06)|『御堂関白記』の研究