日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 倉田 芳郎 佐藤隆広君は北見枝幸の宝物になった
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 佐藤隆広
氏
を偲んで
1042. 河野 本道 笑顔の考古学徒
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 佐藤隆広
氏
を偲んで
1043. 塩谷 順耳 北羽戦国大名の趨勢.-その成立と家臣団
刊行年:1968/12
データ:秋大史学 16 秋田大学史学会 小野寺
氏
|浅利
氏
1044. 栄原 永遠男 紀伊と大和王権
刊行年:1994/03
データ:『和歌山県史』 原始・古代 紀伊古代史研究
1045. 五味 文彦 清盛と義朝
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 保元・平治の乱と平
氏
政権
1046. 加藤 鉄三郎 風土より見た津軽史|同(二)
刊行年:1965/03|07
データ:陸奥史談 35|36 陸奥史談会 安倍
氏
|安東
氏
|日本七湊|アイヌ語地名|津軽郡
1047. 因幡 勝雄 隆広さんのオホーツク
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 佐藤隆広
氏
を偲んで
1048. 入間田 宣夫 鎌倉武士団の入部(文治五年奥州合戦|郡・庄・保の地頭職|鎌倉後期の社会変動)|中世の民衆生活(中里長者の伝説|真野の太平記|牡鹿湊のにぎわい|奥海、遠島の浜風)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市 葛西
氏
の研究
1049. 大坪 秀敏 百済王賜姓に関する一考察
刊行年:1987/03
データ:国史学研究 13 龍谷大学国史学研究会 百済王
氏
と古代日本
1050. 織田 三郎 酒田市史より
刊行年:1955/10
データ:うとう 34 青森郷土会 武藤
氏
|大宝寺
氏
|浜|秋田浄願寺
1051. 岡田 精司 奈良時代の賀茂神社|賀茂祭の構造と原形|あとがき
刊行年:1997/12
データ:『古代祭祀の歴史と文学』 塙書房 白髪部
氏
|賀茂県主
氏
|八咫烏|王城鎮護
1052. 本郷 和人 保元の乱|平治の乱
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 保元・平治の乱と平
氏
政権
1053. 山尾 幸久 『日本書紀』のなかの朝鮮|朝鮮からの移住民
刊行年:1979/04
データ:『共同研究 日本と朝鮮の古代史』 三省堂 任那日本府|帰化|西文
氏
|東漢
氏
1054. 黛 弘道 古代の航海.-天神本紀の一考察
刊行年:1987/01
データ:東アジアの古代文化 50 大和書房 物部・蘇我
氏
と古代王権
1055. 黛 弘道 古代史雑考二題.-「授刀」と「掃守」
刊行年:1995/03
データ:学習院大学文学部研究年報 41 学習院大学文学部 物部・蘇我
氏
と古代王権
1056. 野村 崇 『オホーツク街道』と佐藤隆広さん
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 佐藤隆広
氏
を偲んで
1057. 田村 圓澄 二つの烏含寺
刊行年:1973/01
データ:アジア文化 9-4 アジア文化研究所 日羅|葦北
氏
|大伴
氏
飛鳥・白鳳仏教論
1058. 中村 光一 古代
氏
族の活躍
刊行年:1996/06
データ:『日本書紀の世界』 思文閣出版 継体・欽明朝|吉備
氏
|上毛野
氏
1059. 吉村 正親 丹後大宮売神社遺跡の性格について
刊行年:1995/06
データ:『大宰府陶磁器研究』 森田勉
氏
遺稿集・追悼論文集
1060. - 大金宣亮略年譜
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社