日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1752件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 木村 捷三郎 尾張国分寺出土の一本づくり鐙
瓦
刊行年:1976/01
データ:古代文化 28-1 古代学協会
1042. 黒澤 彰哉 奈良・平安時代概観(古
瓦
について)
刊行年:1995/03
データ:『茨城県史料』 考古資料編 茨城県
1043. 栗林 誠治 市場町「法満寺屋敷跡」表採の
瓦
について
刊行年:2004/05
データ:青藍 2 考古フォーラム蔵本 資料紹介
1044. 栗原 和彦 観世音寺出土の扁行忍冬唐草文軒平
瓦
刊行年:1991/03
データ:九州歴史資料館研究論集 16 九州歴史資料館 研究ノート
1045. 栗原 和彦 観世音寺戒壇院『西戒壇』銘軒丸
瓦
の調査
刊行年:1994/03
データ:九州歴史資料館研究論集 19 九州歴史資料館
1046. 栗原 和彦 大宰府史跡出土の軒丸
瓦
.-編年試案への模索
刊行年:1998/03
データ:九州歴史資料館研究論集 23 九州歴史資料館
1047. 栗原 和彦 大宰府出土
瓦
に見られる朝鮮半島統一新羅時代文化の影響
刊行年:2001/03
データ:九州歴史資料館研究論集 26 九州歴史資料館
1048. 栗原 和彦 山王廃寺出土「放光寺」銘文字
瓦
をめぐって
刊行年:2006/10
データ:群馬文化 288 群馬県地域文化研究協議会
1049. 栗原 朋信 「惟漢三年大并天下」
瓦
当についての小考
刊行年:1960/11
データ:『東洋思想論集』 福井博士頌寿記念論文集刊行会 上代日本対外関係の研究
1050. 熊野 正也 千葉県下総国分寺址及び同
瓦
窯址
刊行年:1971/04
データ:日本考古学年報 19 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
1051. 久保 常晴 再び「古
瓦
名称の変遷」に就いて
刊行年:1950/10
データ:立正史学 14 立正大学史学会
1052. 久保 常晴 武蔵国分寺の「各」の文字
瓦
刊行年:1955/09
データ:立正考古 7 立正高校考古学会
1053. 久保 智康 篠尾廃寺及び篠尾窯跡出土軒丸
瓦
の特殊製作技法について
刊行年:1984/03
データ:福井考古学会会誌 2
1054. 久保 泰 松前家の家宝「銅雀台
瓦
硯」について
刊行年:2008/11
データ:『エミシ・エゾ・アイヌ』 岩田書院
1055. 工藤 雅樹 古式重弁蓮花文鎧
瓦
の製作年代について
刊行年:1962/10
データ:東北考古学 3 東北考古学会 日本考古学論集7官衙と寺院
1056. 工藤 雅樹 平安初期における陸奥国国府系古
瓦
の様相
刊行年:1968/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 6 東北大学文学部日本文化研究所 東北文化研究室紀要通巻第十集 古代蝦夷の考古学
1057. 工藤 雅樹 奈良時代に於ける陸奥国国府系
瓦
の展開
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版
1058. 久々 忠義 フォーラム「古代越中国の仏教と
瓦
生産」を聞いて
刊行年:2003/01
データ:富山考古学会連絡紙 173 富山考古学会
1059. 朽津 信明 多賀城関連
瓦
に付着した赤色顔料について
刊行年:2008/03
データ:東北歴史博物館研究紀要 9 東北歴史博物館 報告
1060. 興野 義一 宮城県遠田郡田尻町出土古
瓦
の問題点
刊行年:1961/09
データ:歴史考古 6