日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 山田 悟郎|柴内 佐知子 北海道の縄文時代遺跡から出土した堅果類.-クリについて
刊行年:1997/03
データ:北海道開拓記念館
研究紀要
25 北海道開拓記念館
1042. 山田 伸一 アイヌ語地名の近現代史に関するノート
刊行年:2005/03
データ:北海道開拓記念館
研究紀要
33 北海道開拓記念館 開拓使
1043. 山田 永 古代日本人と櫛
刊行年:1988/03
データ:仁愛女子短期大学
研究紀要
19
1044. 山田 永 枕詞シシクシロ考
刊行年:1989/03
データ:仁愛女子短期大学
研究紀要
20
1045. 山田 永 イザナキの鼻から誕生した神スサノヲ
刊行年:1999/03
データ:仁愛女子短期大学
研究紀要
31
1046. 山田 拓伸 蛍光X線分析による青銅製品の調査
刊行年:2011/03
データ:大分県立歴史博物館
研究紀要
12 大分県立歴史博物館
1047. 廣瀬 憲雄 長徳二年大間書の本文と写本系統について
刊行年:2009/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
19 東京大学史料編纂所
1048. 堀本 一繁 抹茶式喫茶法の伝播について.-日中文化交流史の一齣
刊行年:2002/03
データ:福岡市博物館
研究紀要
12
1049. 本郷 和人 中世寺院の社会的機能についての補論
刊行年:1997/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
7 東京大学史料編纂所
1050. 本郷 和人 新田義貞麾下の一部将と室町幕府のある右筆について
刊行年:1998/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
8 東京大学史料編纂所 上野新田氏
1051. 星野 利幸 神三郡の土地利用について.-条里復元を中心に
刊行年:2007/03
データ:斎宮歴史博物館
研究紀要
16 斎宮歴史博物館
1052. 星野 利幸 館蔵[年中行事掛幅」の制作年代に関する考察
刊行年:2008/03
データ:斎宮歴史博物館
研究紀要
17 斎宮歴史博物館
1053. 星野 利幸 浄庭女王についての覚書
刊行年:2010/03
データ:斎宮歴史博物館
研究紀要
19 斎宮歴史博物館
1054. 細川 重男|本郷 和人 北条得宗家成立試論
刊行年:2001/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
11 東京大学史料編纂所
1055. 細川 武稔 清水寺・清水坂と室町幕府
刊行年:2006/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
16 東京大学史料編纂所
1056. 寶月 圭吾 醍醐寺行樹院澄恵売券とその背景.-「誘取売券」を中心として
刊行年:1981/03
データ:醍醐寺文化財研究所
研究紀要
3 醍醐寺文化財研究所 中世日本の売券と徳政
1057. 北條 勝貴 樹霊はどこへゆくのか.-御柱になること、神になること
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館
研究紀要
5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「御柱シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
1058. 北条 忠雄 上代東国における特殊語法の成立
刊行年:1963/03
データ:秋田大学学芸学部
研究紀要
13
1059. 舟山 直治 近世期以降における和人とアイヌ民族の文化接触による水神信仰の変容について
刊行年:2001/03
データ:北海道開拓記念館
研究紀要
29 北海道開拓記念館
1060. カール・F・フライデー 騎射の歩みの一考察.-中世日本に於ける国家と文化と技術
刊行年:2001/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
11 東京大学史料編纂所