日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1485件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 利光 三津夫 湯沐考
刊行年:1955/08
データ:
続日本紀
研究 2-8
続日本紀
研究会 律令及び令制の研究
1042. 利光 三津夫 摂津職の所在について
刊行年:1957/09
データ:
続日本紀
研究 4-9
続日本紀
研究会 律令及び令制の研究
1043. 渡辺 晃宏 志摩国の贄と二条大路木簡
刊行年:1996/03
データ:
続日本紀
研究 300
続日本紀
研究会 長屋王家・二条大路木簡を読む
1044. 櫛木 謙周 宣命に関する一考察.-漢文詔勅との関連を中心に
刊行年:1980/08
データ:
続日本紀
研究 210
続日本紀
研究会 日本古文書学論集4古代Ⅱ奈良・平安時代の文書
1045. 木本 秀樹 綿の数量「屯」について
刊行年:1978/12
データ:
続日本紀
研究 200
続日本紀
研究会 越中古代社会の研究
1046. 木本 秀樹 権衡の運用
刊行年:1984/02
データ:
続日本紀
研究 231
続日本紀
研究会 越中古代社会の研究
1047. 木本 好信 授刀舎人の再置に関する一考察
刊行年:1977/04
データ:
続日本紀
研究 190
続日本紀
研究会 藤原仲麻呂政権の研究∥藤原仲麻呂政権の基礎的考察
1048. 河内 春人 大宝律令の成立と遣唐使派遣
刊行年:1996/12
データ:
続日本紀
研究 305
続日本紀
研究会 節刀|天皇号 日本古代君主号の研究-倭国王・天子・天皇
1049. 志田 諄一 皇極朝の問題について.-季節異変・怪異の記載よりみた
刊行年:1960/05
データ:
続日本紀
研究 7-5
続日本紀
研究会 日本霊異記とその社会
1050. 坂本 太郎 馬寮監
刊行年:1954/07
データ:
続日本紀
研究 1-7
続日本紀
研究会 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
1051. 坂元 義種 五世紀の日本と朝鮮.-江畑武「四~六世紀の東アジアの世界」を読んで
刊行年:1969/02
データ:
続日本紀
研究 143
続日本紀
研究会 古代の日本と朝鮮(学生社,1974/05)|古代東アジアの日本と朝鮮
1052. 佐伯 有清 上毛野氏と田辺氏との関係について
刊行年:1958/09
データ:
続日本紀
研究 5-9
続日本紀
研究会 新撰姓氏録の研究 研究篇
1053. 明石 一紀 寄口の便宜的性格について.-西海道戸籍を中心として
刊行年:1990/02
データ:
続日本紀
研究 267
続日本紀
研究会 編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究
1054. 伊野部 重一郎 「辛亥の変」に関する林屋・関・藤間三氏の所論を読みて
刊行年:1960/04
データ:
続日本紀
研究 7-4
続日本紀
研究会 記紀と古代伝承
1055. 伊野部 重一郎 古事記序文偽作説について.-特に筏勲氏の説を中心として
刊行年:1963/11
データ:
続日本紀
研究 10-10・11
続日本紀
研究会 記紀と古代伝承
1056. 井上 辰雄 天平八年薩摩正税帳の一考察(上)(下).-隼人統治を中心として
刊行年:1962/10|11
データ:
続日本紀
研究 9-10|11
続日本紀
研究会 正税帳の研究-律令時代の地方政治正税帳の研究
1057. 井上 辰雄 豊後国正税帳の諸問題(1)(2)
刊行年:1965/02|04
データ:
続日本紀
研究 125|126
続日本紀
研究会 正税帳の研究-律令時代の地方政治正税帳の研究
1058. 井上 薫 東大寺大仏造顕思想に関する試論
刊行年:1955/02/10
データ:
続日本紀
研究 2-1
続日本紀
研究会 奈良朝仏教史の研究
1059. 今井 啓一 百済王敬福とその周縁
刊行年:1957/10
データ:
続日本紀
研究 4-10
続日本紀
研究会 百済王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者
1060. 今井 啓一 百済王氏と蝦夷経営
刊行年:1958/01
データ:
続日本紀
研究 5-1
続日本紀
研究会 百済王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者