日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1199件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 明石 一紀 寄口の便宜的性格について.-西海道戸籍を中心として
刊行年:1990/02
データ:
続日本紀研究
267
続日本紀研究
会 編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究
1042. 伊野部 重一郎 「辛亥の変」に関する林屋・関・藤間三氏の所論を読みて
刊行年:1960/04
データ:
続日本紀研究
7-4
続日本紀研究
会 記紀と古代伝承
1043. 伊野部 重一郎 古事記序文偽作説について.-特に筏勲氏の説を中心として
刊行年:1963/11
データ:
続日本紀研究
10-10・11
続日本紀研究
会 記紀と古代伝承
1044. 井上 辰雄 天平八年薩摩正税帳の一考察(上)(下).-隼人統治を中心として
刊行年:1962/10|11
データ:
続日本紀研究
9-10|11
続日本紀研究
会 正税帳の研究-律令時代の地方政治正税帳の研究
1045. 井上 辰雄 豊後国正税帳の諸問題(1)(2)
刊行年:1965/02|04
データ:
続日本紀研究
125|126
続日本紀研究
会 正税帳の研究-律令時代の地方政治正税帳の研究
1046. 井上 薫 東大寺大仏造顕思想に関する試論
刊行年:1955/02/10
データ:
続日本紀研究
2-1
続日本紀研究
会 奈良朝仏教史の研究
1047. 今井 啓一 百済王敬福とその周縁
刊行年:1957/10
データ:
続日本紀研究
4-10
続日本紀研究
会 百済王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者
1048. 今井 啓一 百済王氏と蝦夷経営
刊行年:1958/01
データ:
続日本紀研究
5-1
続日本紀研究
会 百済王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者
1049. 奥野 中彦 越前国坂井郡高串村東大寺大修多羅供分田図をめぐって
刊行年:2003/02
データ:
続日本紀研究
342
続日本紀研究
会 荘園史と荘園絵図
1050. 大塚 徳郎 阿倍氏について(上)(下)
刊行年:1956/10|11
データ:
続日本紀研究
3-10|11
続日本紀研究
会 平安初期政治史研究
1051. 大江 篤 貞観期の定額寺.-その設置と藤原氏との関係をめぐって
刊行年:1984/06
データ:
続日本紀研究
233
続日本紀研究
会 東大寺毘盧遮那仏 日本古代の神と霊
1052. 榎村 寛之 『神宮儀式帳』に見える贄史料の信憑性について
刊行年:1986/05
データ:
続日本紀研究
244
続日本紀研究
会 律令天皇制祭祀の研究
1053. 梅村 喬 いわゆる私出挙禁止令の理解について
刊行年:1991/08
データ:
続日本紀研究
275
続日本紀研究
会 弘仁木簡|道公勝石 日本古代社会経済史論考
1054. 古尾谷 知浩 古代の中央保管官司におけるカギの管理をめぐって
刊行年:1994/01
データ:
続日本紀研究
288
続日本紀研究
会 5月初刊行 律令国家と天皇家産機構
1055. 林 陸朗 奈良朝後期における班田施行について
刊行年:1956/12
データ:
続日本紀研究
3-12
続日本紀研究
会 上代政治社会の研究
1056. 八木 充 七世紀の総領について
刊行年:1963/05
データ:
続日本紀研究
10-4・5
続日本紀研究
会 律令国家成立過程の研究
1057. 森田 悌 古代の悔還
刊行年:1998/02
データ:
続日本紀研究
311・312
続日本紀研究
会 高庭荘 天皇号と須弥山
1058. 森田 悌 紫香楽と良弁
刊行年:1992/06
データ:
続日本紀研究
280
続日本紀研究
会 『長屋王の謎』参照 遷都 日本古代の政治と宗教
1059. 森 公章 大宝度の遣唐使とその意義
刊行年:2005/04
データ:
続日本紀研究
355
続日本紀研究
会 遣唐使と古代日本の対外政策
1060. 宮原 武夫 古代における二つの田租.-大税と郡稲
刊行年:1961/07
データ:
続日本紀研究
8-7
続日本紀研究
会 日本古代の国家と農民