日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 小島 憲之 万葉集の
編纂
に関する一解釈.-菅原道真撰の説によせて
刊行年:1972/
データ:『万葉集研究』 1 塙書房
1042. 佐々木 一紀 「日本書紀」の
編纂
過程に関する一試論.-推古・舒明紀の検討を通じて
刊行年:1983/04
データ:日本歴史 419 吉川弘文館
1043. 清水 潔 国史の引用より見たる政事要略の
編纂
態度と編者の日本紀観
刊行年:1980/04
データ:皇学館論叢 13-2 皇学館大学人文学会
1044. 芝 烝 藤原氏の出自と記・紀
編纂
のシナリオ.-日本語と神々の系統から
刊行年:2007/01
データ:京都女子大学人文論叢 55 京都女子大学人文学会
1045. 柴辻 俊六 千葉県史
編纂
審議会編『千葉県史料 中世篇 諸家文書補遺』
刊行年:1994/03
データ:古文書研究 38 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
1046. 佐川 英治∥劉 嘯訳 東魏北斉革命与《魏書》的
編纂
刊行年:2010/06
データ:『中国古代社会経済史論-黄恵賢先生八十華誕紀念論文集』 湖北人民出版社
1047. 坂口 太郎 東京大学史料
編纂
所蔵『五大虚空蔵法記』について.-後醍醐天皇と後宇多院法流
刊行年:2011/11
データ:古文書研究 72 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 表紙は10月、ここでは奥付による
1048. 坂口 勉 「今昔物語集」研究の一視点.-説話の語りと
編纂
の動機をめぐって
刊行年:1980/05
データ:『日本文化史研究』 笠間書院
1049. 斎藤 英喜 変貌するスサノヲ神話へ.-《古事記
編纂
一三〇〇年》から
刊行年:2012/07
データ:本郷 100 吉川弘文館
1050. 佐伯 有清 新撰姓氏録
編纂
理由に関する一考察.-冒名冒蔭の盛行をとおして
刊行年:1957/06
データ:史学雑誌 66-6 山川出版社 新撰姓氏録の研究 研究篇
1051. 斉藤 利男 盛岡南部氏関係近世前期歴史
編纂
物・書上類、史料解題
刊行年:2001/03
データ:市史研究あおもり 4 青森市 資料紹介
1052. 小林 宏 広池千九郎博士
編纂
の『倭漢比較律疏』を読む
刊行年:1981/06
データ:モラロジー研究 10 日本律復原の研究
1053. 小西 正己 「秋津洲」の史的要素について.-書紀の
編纂
と国号
刊行年:1992/12
データ:PL学園女子短期大学紀要 19 PL学園女子短期大学
1054. 加藤 謙吉 『日本書紀』とその原資料.-七世紀の
編纂
事業を中心として
刊行年:2004/02
データ:日本史研究 498 日本史研究会
1055. 加藤 聰 類書『初学記』の
編纂
.-その太宗御製偏重をてがかりとして
刊行年:2006/01
データ:東方学 111 東方学会
1056. 稲岡 耕二 『万葉集』はなぜ四五〇〇首余も
編纂
されたか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
1057. 稲葉 伸道 中世東大寺における記録と歴史の
編纂
.-『東大寺続要録』について
刊行年:2003/12
データ:統合テクスト科学研究(SITES) 1-2 名古屋大学大学院文学研究科
1058. 伊藤 孝子 『日本霊異記』
編纂
と景戒.-その体制的側面を中心として
刊行年:1980/03
データ:大正大学大学院研究論集 4 大正大学大学院
1059. 市古 貞次∥益田 宗|笹山 晴生(聞き手) 『国書総目録』の
編纂
刊行年:1999/03
データ:日本歴史 610 吉川弘文館 国史学界の今昔47
1060. 市瀬 雅之 遣新羅使人歌群の
編纂
と大伴家持.-「古挽歌」を中心に
刊行年:1992/03
データ:美夫君志 44 美夫君志会