日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 岡本 孝之 弥生時代墓制の地域区分
刊行年:1995/06
データ:
考古学
研究 42-1
考古学
研究会(岡山)
1042. 岡安 光彦|白杵 勲|近江 かおる|太田 浩司 江田船山古墳象嵌銘鉄刀の製作年代
刊行年:1986/03
データ:
考古学
研究 32-4
考古学
研究会(岡山)
1043. 岡崎 敬|永井 昌文|山尾 幸久∥金関 恕(司会) 邪馬台国の背景
刊行年:1984/02
データ:季刊
考古学
6 雄山閣出版 座談会
1044. 小笠原 好彦 畿内および周辺地域における掘立柱建物集落の展開
刊行年:1979/03
データ:
考古学
研究 25-4
考古学
研究会(岡山)
1045. 小笠原 好彦 家形埴輪の配置と古墳時代豪族の居館
刊行年:1985/03
データ:
考古学
研究 31-4
考古学
研究会 展望日本歴史4大和王権
1046. 小笠原 好彦 河内船橋廃寺の性格と造営氏族
刊行年:1998/12
データ:
考古学
研究 45-3
考古学
研究会(岡山)
1047. 小笠原 好彦 史跡整備のことごと
刊行年:2002/12
データ:
考古学
研究 49-3
考古学
研究会 考古・考新
1048. 小笠原 好彦 滋賀だより.-紫香楽宮をめぐる彷徨―拾われた三本の柱根
刊行年:2005/06
データ:
考古学
研究 52-1
考古学
研究会 地域情報
1049. 小笠原 好彦 古代伽藍形成の背景
刊行年:2007/08
データ:季刊
考古学
100 雄山閣 歴史時代
1050. 岡島 誠太郎 恩師濱田先生を偲ぶ
刊行年:1938/08
データ:
考古学
論叢 8
考古学
研究会
1051. 大三輪 龍彦 中世都市遺跡の調査=鎌倉
刊行年:1992/05
データ:季刊
考古学
39 雄山閣出版 都市と集落
1052. 大庭 康時 中世都市遺跡の調査=博多
刊行年:1992/05
データ:季刊
考古学
39 雄山閣出版 都市と集落
1053. 大庭 康時 博多の発掘
刊行年:2005/11
データ:季刊
考古学
93 雄山閣 口絵(モノクロ)
1054. 大平 聡 公武合体運動と文久の修陵
刊行年:1984/09
データ:
考古学
研究 31-2
考古学
研究会(岡山)
1055. 岩見 誠夫 高野出土の墨書土器
刊行年:1967/07
データ:秋田
考古学
26 秋田
考古学
協会 資料紹介
1056. 岩本 正二 弥生時代の土器製塩.-備讃瀬戸地域の場合
刊行年:1976/07
データ:
考古学
研究 23-1
考古学
研究会(岡山)
1057. 印東 道子 オセアニア先史学研究からみた琉球列島
刊行年:2010/03
データ:
考古学
ジャーナル 597 ニューサイエンス社 今月の言葉
1058. 大澤 伸啓 東国武士と寺院
刊行年:2008/05
データ:
考古学
ジャーナル 571 ニューサイエンス社
1059. 大島 秀俊 フゴッペ洞窟および手宮洞窟壁画の一考察
刊行年:1995/03
データ:北海道
考古学
31 北海道
考古学
会
1060. 大川 勝宏 三重県明和町史跡斎宮跡.-柳原区画の調査(第152・153次調査を中心に)
刊行年:2009/12
データ:
考古学
研究 56-3
考古学
研究会 日本の遺跡・世界の遺跡