日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1822件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 武井 正弘 諏訪信仰と狩猟
刊行年:2000/10
データ:東北学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
蝦夷
征討伝承
1042. 高橋 崇 井上光貞氏『陸奥の族長、道嶋宿禰について』
刊行年:1957/02
データ:日本上古史研究 1-2 日本上古史研究会 論文評∥古代史研究会編『
蝦夷
』
1043. 関口 明 日本古代社会とクマ皮
刊行年:2001/02
データ:『歴史研究と社会科教育』 北海道歴史教育研究会 特別寄稿 古代東北の
蝦夷
と北海道
1044. 鈴木 惠治 神祇史料から窺う古代東北史
刊行年:2008/03
データ:岩手史学研究 89 岩手史学会
蝦夷
の語源|毛人|大八洲|越洲
1045. 新村 出 県居翁と異国趣味
刊行年:1918/11
データ:心の花 22-11 竹柏会出版部 賀茂真淵の
蝦夷
知識 新村出全集6南蛮紅毛篇2
1046. 田端 宏 北海道の風土|北海道開拓論と開拓精神
刊行年:2004/03
データ:『街道の日本史』 2 吉川弘文館 北海道への視線
1047. 田端 宏 近代日本と北海道
刊行年:2004/03
データ:『街道の日本史』 2 吉川弘文館 北海道の文化風土
1048. 西村 眞次 日本上代史上の諸種族
刊行年:1939/08
データ:『人類学・先史学講座』 11 雄山閣 第二部日本人及び近接諸民族の人類学
蝦夷
|蝦狄|隼人|熊襲
1049. 吉田 晶 解説
刊行年:1994/12
データ:『歴史の道・再発見』 1 フォーラム・A
1050. 工藤 雅樹 工藤雅樹『
蝦夷
と東北古代史』吉川弘文館,1998|工藤雅樹『古代
蝦夷
の考古学』吉川弘文館,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1051. 児島 恭子 高橋富雄著『古代
蝦夷
を考える』
蝦夷
論の大家が古代東北の謎に挑んだ問題提起の書
刊行年:1992/01/24
データ:朝日ジャーナル 34-3 朝日新聞社
1052. 斎藤 忠 秋田城址|胆沢城址|磐船柵址|
蝦夷
|
蝦夷
穴|城ノ輪柵址|十三塚|払田柵址
刊行年:1962/12
データ:『日本考古学辞典』 東京堂出版
1053. 市毛 幹幸
蝦夷
地における異民族との接触と衝突.-十七世紀後半の寛文
蝦夷
蜂起を中心として
刊行年:2008/02
データ:『北方社会史の視座 歴史・文化・生活』 2 清文堂出版 歴史分野-近世における地域と国家
1054. 荒木 陽一郎
蝦夷
の呼称・表記をめぐる諸問題.-第三回十世紀以降の「
蝦夷
」表記と「俘囚」表記について
刊行年:1990/10
データ:弘前大学国史研究 89 弘前大学国史研究会 東北古代史研究講座
1055. 荒木 陽一郎
蝦夷
の呼称・表記をめぐる諸問題.-第五回 表記「毛人」「
蝦夷
」の起源と呼称エミシとの結びつき
刊行年:1993/10
データ:弘前大学国史研究 95 弘前大学国史研究会 東北古代史研究講座
1056. 山田 志乃布 幕末
蝦夷
地の絵図にみる地域情報の把握.-「江差沖ノ口備付西
蝦夷
地御場所絵図」を事例として
刊行年:2000/03
データ:歴史地理学 198 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売)
1057. 松浦 美由紀|池添 博彦 北
蝦夷
地紀行の食文化考.-東韃地方紀行および北
蝦夷
餘誌について
刊行年:1994/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 31 帯広大谷短期大学
1058. 関根 達人|柴 正敏
蝦夷
錦の品質と年代.-赤地牡丹文
蝦夷
錦の分析を中心に
刊行年:2003/12
データ:青森県史研究 8 青森県
1059. 田中 寿明
蝦夷
館と古代集落-内蛯沢
蝦夷
館∥全国的にも珍しい現存例-泊と舟ヶ沢の丸木船
刊行年:2005/11
データ:『図説上北・下北の歴史』 郷土出版社 古代∥コラム
1060. 相原 康二 古代の集落と生活-
蝦夷
の集落|伝世的遺物類
刊行年:1992/08
データ:『新版古代の日本』 9 角川書店 東北編∥-|コラム 北海道式土器と人の南下