日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 平 秀道 続日本紀と讖諱思想
刊行年:1964/09
データ:龍谷大学
論集
377 龍谷学会
1042. 平 秀道 文徳実録と讖緯思想
刊行年:1969/05
データ:龍谷大学
論集
389・390 龍谷学会
1043. 平 秀道 三代実録と讖緯思想
刊行年:1971/06
データ:龍谷大学
論集
396 龍谷学会
1044. 関根 真隆 長屋王家木簡にみる物名について
刊行年:2001/01
データ:研究
論集
ⅩⅡ 奈良国立文化財研究所 長屋王家・二条大路木簡を読む
1045. 瀬間 正之 古事記表記論(一)~(三)
刊行年:1985/01-1987/01
データ:国文学
論集
18~20 上智大
1046. 鷲見 等曜 「家父長的世帯共同体」について
刊行年:1974/06
データ:岐阜経済大学
論集
8-2
1047. 鷲見 等曜 平安時代の婚姻
刊行年:1974/12
データ:岐阜経済大学
論集
8-4 前近代日本家族の構造
1048. 瀬尾 満 奈良県生駒市有里の行基墓伝説.-二つの行基墓
刊行年:1992/03
データ:二松学舎大学
論集
35
1049. 田中 稔 七大寺巡礼私記と十五大寺日記
刊行年:1972/03
データ:研究
論集
Ⅰ 奈良国立文化財研究所 中世史料論考
1050. 谷口 義介 藉田儀礼の復活
刊行年:1988/
データ:熊本短大
論集
38-3 熊本短期大学
1051. 西畑 実 後鳥羽院
刊行年:1969/11
データ:大阪樟蔭女子大学
論集
7
1052. 西田 長男 日本書紀の仏教伝来の記事
刊行年:1952/06
データ:大倉山
論集
1 大倉山文化科学研究所 日本宗教思想史の研究|日本神道史研究3
1053. 西田 長男 日本上代史の基準(上)(下)
刊行年:1953/11|1954/05
データ:大倉山
論集
2|3 大倉山文化科学研究所 七支刀|上宮記逸文 日本古典の史的研究
1054. 西田 長男 仏教伝来に関する一二の補足的考察
刊行年:1957/05
データ:大倉山
論集
6 大倉山文化科学研究所 神道史の研究2|日本神道史研究8
1055. 西田 長男 日本神話の成立年代について.-古事記の大年神の神系を通路として(後篇)
刊行年:1960/07
データ:大倉山
論集
8 大倉精神文化研究所 ←古事記年報6 古代文学の周辺|日本神道史研究10
1056. 西田 正憲 瀬戸内海における風景観の変遷
刊行年:1999/12
データ:研究
論集
Ⅹ 奈良国立文化財研究所
1057. 南里 みち子 菅家瑞応録と天神縁起-2-
刊行年:1994/03
データ:長崎県立大学
論集
27-4
1058. 西 義雄 古墳時代から展開した飛鳥文化の高度.-大地に刻める死文化より生の文化へ
刊行年:1984/08
データ:大倉山
論集
17 大倉精神文化研究所
1059. 西 弘海 奈良時代の食器類の器名とその用途
刊行年:1979/03
データ:研究
論集
Ⅴ 奈良国立文化財研究所
1060. 中村 直勝 伊勢の水銀剤
刊行年:1975/11
データ:大手前女子大学
論集
9 大手前女子大学