日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[1041-1060]
940
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1041. 向坂 鋼二 伊場遺跡古墳時代
集落
と住居の復原
刊行年:1988/10
データ:『考古学叢考』 下 吉川弘文館
1042. 松尾 信裕 上町台地周辺の中世
集落
.-四天王寺から大阪へ
刊行年:2006/03
データ:『難波宮から大坂へ』 和泉書院
1043. 宮田 安志 仏具出土
集落
の出現とその背景.-古代東国を中心として
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ考古』 論集しのぶ考古刊行会
1044. 宮田 安志 福島県における仏教関連遺構・遺物出土の古代
集落
について
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|山梨県考古学協会
1045. 宮瀧 交二 『嵯峨朝』期における東国
集落
の再検討
刊行年:2002/11
データ:古代文化 54-11 古代学協会
1046. 宮崎 伸一 律令体制下における多摩ニュータウン地域内の
集落
の形成過程
刊行年:1988/03
データ:法政考古学 13 法政考古学会
1047. 宮崎 幹也 犬上川左岸扇状地における律令期
集落
の発生と展開
刊行年:1988/01
データ:滋賀県埋蔵文化財センター紀要 2 滋賀県埋蔵文化財センター 研究紀要(昭和61年度滋賀県埋蔵文化財センター研究会発表内容)
1048. 水口 富夫 『播磨国風土記』成立時代の寺院と
集落
刊行年:1994/08
データ:『風土記の考古学』 2 同成社
1049. 水口 由紀子 丘陵地帯に展開する古代
集落
の一様相
刊行年:1986/02
データ:物質文化 46 物質文化研究会
1050. 水口 由紀子 南関東における竈形土器を持つ
集落
遺跡の性格
刊行年:1990/12
データ:物質文化 54 物質文化研究会
1051. 三浦 圭介 北奥・北海道における古代防御性
集落
の発生と展開
刊行年:1995/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 64 国立歴史民俗博物館
1052. 三浦 圭介 北日本古代防御性
集落
.-その構造と性格について
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 予稿集』 第一分冊 中央大学文学部日本史学研究室 白主土城の諸問題
1053. 丸茂 武重 関東(
集落
|開発|人口|農林業)
刊行年:1975/07
データ:『日本歴史地理総説』 中世編 吉川弘文館
1054. 丸山 潔 弥生
集落
の動態(1).-播磨国境地域
刊行年:1992/09
データ:『究班』 埋蔵文化財研究会
1055. 丸山 潔 集団の形成.-六甲南麓地域の弥生
集落
刊行年:2003/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅲ-1 立命館大学考古学論集刊行会
1056. 松本 建速 蝦夷と馬|蝦夷の
集落
|蝦夷と鉄生産
刊行年:2006/08
データ:『蝦夷の考古学』 同成社 物質文化から見た蝦夷社会の成立
1057. 松本 建速 東北北部における古代
集落
とその居住者
刊行年:2011/03
データ:『東国の地域考古学』 六一書房 定着と漂泊-古代・中世
1058. 松本 太郎|松田 礼子 千葉県市川市木戸口遺跡の須和田期
集落
について
刊行年:2000/03
データ:古代 108 早稲田大学考古学会
1059. 的矢 俊昭 古代における宮崎村の
集落
遺跡と南条町の遺跡の資料
刊行年:1997/03
データ:福井県県史資料 7
1060. 松田 信 紀ノ川(交通・
集落
〈街道交通〉)
刊行年:1958/03
データ:『河谷の歴史地理』 蘭書房