日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 藤本 正行 甲冑
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版 モノが語る
中世
史
1062. 福島 克彦 城郭と縄張図
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版 モノが語る
中世
史
1063. 福島 金治 紙背文書
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版 モノが語る
中世
史
1064. 久野 修義 大仏
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版 モノが語る
中世
史
1065. 樋口 州男 荘園絵図
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版 モノが語る
中世
史
1066. 則竹 雄一 棟札
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版 モノが語る
中世
史
1067. 橋口 定志 埋納銭
刊行年:1995/06
データ:『日本
中世
史研究事典』 東京堂出版 モノが語る
中世
史
1068. 下坂 守 寺社絵図
刊行年:1997/05
データ:『
中世
荘園絵図大成』 第二部 河出書房新社
1069. 金子 拓 本書の課題(
中世
武家政権と律令的官位制|
中世
後期における「礼の秩序」の形成と機能)|戦国期室町幕府・大名・国人と官位-「歴名土代」をめぐって|室町殿東寺御成のパースペクティヴ-永享十一年義教御成を中心に|
中世
後期における守護権力と「礼)-東寺丹波国大山荘・播磨国矢野荘を中心に|終章
刊行年:1998/12
データ:『
中世
武家政権と政治秩序』
1070. 石田 肇|土肥 直美|鵜澤 和宏
中世
の人々の生活誌復元
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社 学融合方法論研究
1071. 伊與田 光宏|宮原 健吾
中世
考古資料科学における「色」とIT
刊行年:2003/03
データ:『
中世
総合資料学の提唱-
中世
考古学の現状と課題』 新人物往来社 情報システム論研究
1072. 佐藤 進一|網野 善彦|笠松 宏至 日本
中世
史を見直す.-鎌倉期から南北朝期へ
刊行年:1994/02
データ:『日本
中世
史を見直す』 悠思社
1073. 近藤 好和 はじめに|
中世
前期の騎兵と歩兵(
中世
前期戦闘考察の史料|『今昔物語集』の戦闘|『平家物語』の戦闘)|古代の騎兵と歩兵(弓射騎兵の伝統|律令制下の騎兵と歩兵-律令の解釈から|律令制下の騎兵と歩兵-『続日本紀』の解釈から)|
中世
後期の騎兵と歩兵(
中世
後期戦闘考察の史料|『太平記』の打物戦|『太平記』の弓箭戦|『太平記』の組討戦|室町期以降への見通し)|おわりに
刊行年:2005/01
データ:『騎兵と歩兵の
中世
史』 吉川弘文館
1074. 網野 善彦 海の時代-奥能登と時国家文書から|説経節の世界-
中世
社会の変化|「悪」の諸相-緊張する社会
刊行年:1992/01
データ:『海と列島の
中世
』 日本エディタースクール出版部
1075. 小川 豊生
中世
神話のメチエ.-変成する日本紀と『麗気記』《天礼巻》
刊行年:1997/12
データ:『
中世
の知と学』
1076. 久木 幸男 日本
中世
教育におけるギルド的傾向.-十一・十二世紀文章道におけるギルド的傾向の発生
刊行年:1980/01
データ:『
中世
アジア教育史研究』 国書刊行会
1077. 前川 辰徳 鎌倉後期の若舎人氏に関する未翻刻史料の紹介と検討.-「常陸国行方郡諸家文書」所収の
中世
文書について
刊行年:2010/09
データ:『
中世
政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
1078. 久保田 淳
中世
における古典研究.-二つの歌語を例として
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい
中世
における古典研究
1079. 佐々木 史郎 北海の交易.-大陸の情勢と
中世
蝦夷の動向
刊行年:1994/11
データ:『岩波講座日本通史』 10 岩波書店
1080. 橋本 久和|吉村 正親 古代末~
中世
須恵器と瓦の研究
刊行年:1987/12
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅲ 日本
中世
土器研究会