日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 岡田 登 三重県津市垂水発見の埴輪窯について.-藤形の贄土師部との関連をめぐって
刊行年:1982/04
データ:皇学館論叢 15-2 皇学館大学
人文
学会
1062. 大島 信生 万葉集長歌の字足らず
刊行年:1983/06
データ:皇学館論叢 16-3 皇学館大学
人文
学会
1063. 大島 信生 万葉集巻第八、一五六○番歌「始見之埼」について
刊行年:1985/10
データ:皇学館論叢 18-5 皇学館大学
人文
学会
1064. 大島 信生 万葉集七夕歌訓詁二題
刊行年:1988/02
データ:皇学館論叢 21-1 皇学館大学
人文
学会
1065. 遠藤 慶太 『大織冠伝』の研究(上)(下)
刊行年:1997/08|10
データ:皇学館論叢 30-4|5 皇学館大学
人文
学会
1066. 上田 光夫 誤認された萬葉集巻五の巻頭歌
刊行年:1986/12
データ:皇学館論叢 19-6 皇学館大学
人文
学会
1067. 深草 正博 異文化理解からみた大塚久雄
刊行年:1989/02
データ:皇学館論叢 22-1 皇学館大学
人文
学会
1068. 平泉 隆房 以仁王令旨考
刊行年:1980/06
データ:皇学館論叢 13-3 皇学館大学
人文
学会
1069. 原 秀禎 『日本書紀』に記された「感玖の大溝」の比定地について
刊行年:1998/02
データ:立命館文学 553 立命館大学
人文
学会
1070. 橋本 雅之 万葉集二五六番「乱出所見」の訓について
刊行年:1980/08
データ:皇学館論叢 13-4 皇学館大学
人文
学会
1071. 橋本 雅之 『万葉集』巻十三・三二四一番歌「天地乎難乞祷」の訓釈について
刊行年:1987/02
データ:皇学館論叢 20-1 皇学館大学
人文
学会
1072. 野口 恒樹 薗田教授の「照千一隅説再論」に反論す
刊行年:1981/04
データ:皇学館論叢 14-2 皇学館大学
人文
学会
1073. 村上 美登志 大谷大学図書館蔵「天台表白集」の研究.-付飜刻
刊行年:1994/02
データ:立命館文学 533 立命館大学
人文
学会
1074. 山内 益次郎 今鏡に於ける源氏物語論
刊行年:1979/08
データ:皇学館論叢 12-4 皇学館大学
人文
学会
1075. 山内 益次郎 信西の天文道について.-『今鏡』人物伝
刊行年:1982/06
データ:皇学館論叢 15-3 皇学館大学
人文
学会
1076. 山内 益次郎 『西公談抄』について.-諸本の分類
刊行年:1985/12
データ:皇学館論叢 18-6 皇学館大学
人文
学会
1077. 山内 益次郎 『西公談抄』における西行の歌談とその系譜
刊行年:1986/02
データ:皇学館論叢 19-1 皇学館大学
人文
学会
1078. 山内 益次郎 隠逸詩人康と古代日本文学
刊行年:1987/10
データ:皇学館論叢 20-5 皇学館大学
人文
学会
1079. 山内 益次郎 宰相老の嘆き.-『今鏡』源師頼伝
刊行年:1988/10
データ:皇学館論叢 21-5 皇学館大学
人文
学会
1080. 山内 益次郎 「蜂飼大臣」藤原宗輔
刊行年:1989/12
データ:皇学館論叢 22-6 皇学館大学
人文
学会