日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. ポール・サンソン 天台教学入門書としての「天台四教儀」と「天台法華宗義集」
刊行年:1985/12
データ:印度学
仏教
学研究 34-1 日本印度学
仏教
学会
1062. 三田 全信 伊豆山源延とその浄土教
刊行年:1970/12
データ:印度学
仏教
学研究 19-1 日本印度学
仏教
学会
1063. 塩入 亮忠 伝教大師の本覚思想.-仏身論を中心として
刊行年:1961/01
データ:印度学
仏教
学研究 9-1 日本印度学
仏教
学会
1064. 塩入 亮忠 伝教教学における法華経と大日教の問題
刊行年:1963/01
データ:印度学
仏教
学研究 11-1 日本印度学
仏教
学会
1065. 早苗 憲生 平安朝における念仏信仰の展開.-往生伝を中心に
刊行年:1971/12
データ:印度学
仏教
学研究 20-1 日本印度学
仏教
学会
1066. 佐藤 秀孝 永徳院義準と無量寿院義能.-永平寺道元門下からの離脱をめぐって
刊行年:2000/12
データ:印度学
仏教
学研究 49-1 日本印度学
仏教
学会
1067. 小寺 文頴 -乗戒の意味
刊行年:1966/03
データ:印度学
仏教
学研究 14-2 日本印度学
仏教
学会
1068. 小寺 文頴 伝教大師に及ぼした明曠疏の影響.-小乗戒棄捨の問題をめぐりて
刊行年:1966/12
データ:印度学
仏教
学研究 15-1 日本印度学
仏教
学会
1069. 小寺 文頴 伝教大師の菩薩観
刊行年:1968/03
データ:印度学
仏教
学研究 16-2 日本印度学
仏教
学会
1070. 小寺 文頴 伝教大師における円戒と懺悔
刊行年:1969/03
データ:印度学
仏教
学研究 17-2 日本印度学
仏教
学会
1071. 小寺 文頴 日本天台における教判の受容
刊行年:1975/12
データ:印度学
仏教
学研究 24-1 日本印度学
仏教
学会
1072. 後藤 義乗 仏本行経・四天王経の漢訳者
刊行年:2007/03
データ:印度学
仏教
学研究 55-2 日本印度学
仏教
学会
1073. 坂本 和子 大谷探険隊収集西域文化資料とその関連資料(染織資料について)
刊行年:1996/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 35 龍谷大学
仏教
文化研究所 指定研究
1074. 坂上 雅翁 珍海の浄土観
刊行年:1978/03
データ:印度学
仏教
学研究 26-2 日本印度学
仏教
学会
1075. 坂上 雅翁 珍海における決定往生心について
刊行年:1978/12
データ:印度学
仏教
学研究 27-1 日本印度学
仏教
学会
1076. 坂上 雅翁 珍海撰『因明大琉四種相違抄』について
刊行年:1985/03
データ:印度学
仏教
学研究 33-2 日本印度学
仏教
学会
1077. 斎藤 彦松 聖徳太子信仰と大日如来の研究.-元興寺極楽坊五輪塔研究1
刊行年:1961/01
データ:印度学
仏教
学研究 9-1 日本印度学
仏教
学会
1078. 斎藤 彦松 宇治平等院の宇輪阿弥陀咒梵字と「天竺字源」字の研究
刊行年:1996/12
データ:印度学
仏教
学研究 45-1 日本印度学
仏教
学会
1079. 齊藤 圓眞 石上宅嗣と最澄の奴婢解放観について
刊行年:1986/12
データ:印度学
仏教
学研究 35-1 日本印度学
仏教
学会
1080. 西域研究会編(臼田 淳三∥竺沙 雅章|古泉 圓順|宇野 順治|三谷 真澄|梶 信隆|窪田 憲龍|西野 健) 敦煌写本『比丘含注戒本』釈文
刊行年:2003/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 42 龍谷大学
仏教
文化研究所 特別指定研究