日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1338件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 森 俊道 二人の
倭
王論(上)(下).-隋書「
倭
国伝」小考
刊行年:1979/10|1980/01
データ:東アジアの古代文化 21|22 大和書房
1062. 室賀 信夫 魏志
倭
人伝と斐秀の地図.-村尾次郎氏の批判に答へて
刊行年:1957/05
データ:日本上古史研究 1-5 日本上古史研究会 評論
1063. 毛利 康二 対馬・投馬混同説による『魏志』
倭
人伝行程記事の解釈
刊行年:1986/10
データ:東アジアの古代文化 49 大和書房
1064. 村井 章介
倭
寇とはだれか.-十四~十五世紀の朝鮮半島を中心に
刊行年:2010/01
データ:東方学 119 東方学会 日本中世境界史論
1065. 三矢 重松
倭
姫命の功業を憶ひて新版図新勢力地の経営に及ぶ
刊行年:1906/04
データ:国学院雑誌 12-4 国学院
1066. 蓑島 栄紀 田中史生著『越境の古代史-
倭
と日本をめぐるアジアンネットワーク』
刊行年:2010/04
データ:国史学 200 国史学会 書評と紹介
1067. 水野 祐 鏡の女王・玉の女王.-
倭
魏渉外関係史の一齣
刊行年:1987/01
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 32 早稲田大学大学院文学研究科 著作集2
1068. 三浦 佑之 説話累積としての
倭
建命説話.-『古事記』表現史試論
刊行年:1997/03
データ:『古事記研究大系』 1 高科書店
1069. 三木 太郎 『漢書』における委と
倭
.-『研究史 金印』に寄せて
刊行年:1975/09
データ:日本歴史 328 吉川弘文館
1070. 真弓 常忠 銅鐸・銅剣・銅矛と産鉄地|
倭
鍛冶と韓鍛冶の神々
刊行年:1997/10
データ:『古代の鉄と神々』改訂新版 学生社 旧版「日神と弓矢と鉄」「鉄と外来の神々」削除。「蛇と百足」には副題「鉄と銅」
1071. 白鳥 庫吉 漢魏時代に於ける極東国際情勢より見たる「
倭
女王卑弥呼」問題
刊行年:1939/01
データ:東方学報 9 東方文化学院東京研究所 講演要旨(東方文化講演会講演) 白鳥庫吉全集1日本上代史研究 上
1072. 新川 登亀男 僧の罪|道僧格と僧尼令|僧の身体|朝鮮諸国と日本(
倭
)の罪|新羅と日本(
倭
)|高句麗と日本(
倭
)|中国南朝と百済と日本(
倭
)|飛鳥寺と皇子たち|百済僧観勒|僧綱起源譚|「祖父」の歴史|つくられる「祖父」と身体|「祖父」になった文武天皇|義淵|おわりに
刊行年:1994/05
データ:『日本古代文化史の構想-祖父殴打伝承を読む』 名著刊行会 和風諡号
1073. 田中 塊堂 永暦本
倭
漢朗詠集|粽切後拾遺集|村雲切貫之集|平等院切
倭
漢朗詠集|三井寺切頼政集|一条摂政集|小色紙|五首切(右大臣家百首)|和歌懐紙|熊野懐紙|大阪切
倭
漢朗詠集|加茂社歌合|大色紙|内侍切
倭
漢朗詠集|豆色紙|色紙|藤原忠通|藤原教長|藤原伊行|寂蓮
刊行年:1956/04
データ:『書道全集』 18 平凡社
1074. 田島 けい子 日子坐王と
倭
健命.-古事記の原系譜を求めて
刊行年:1988/12
データ:三田国文 10 三田国文の会
1075. 武尾 和彦
倭
大后論.-万葉集巻二・一四八番歌をめぐって
刊行年:1982/03
データ:青山語文 12 青山学院大学日本文学会
1076. 武田 幸男 平西将軍・
倭
隋の解釈.-五世紀の
倭
国政権にふれて
刊行年:1975/10
データ:朝鮮学報 77 朝鮮学会 歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
1077. 瀧音 能之 応神王朝一〇の謎.-
倭
の五王と大和統一を探る
刊行年:1995/07
データ:歴史読本 40-14 新人物往来社 古代史の謎と人物∥古代史を読み解く謎の十一人
1078. 田中 智樹
倭
建命系譜考.-系譜に記された「入海」の意義
刊行年:2003/01
データ:古事記年報 45 古事記学会
1079. 孫 承喆 14-15世紀東アジア海域世界と韓日関係.-
倭
寇の構成問題を含む
刊行年:2010/03
データ:『日韓歴史共同研究報告書』 【第2期第2分科会篇】 日韓歴史共同研究委員会
1080. 曺 喜勝 高句麗の南方進出と広開土王陵碑に反映された「
倭
」の正体
刊行年:1997/11
データ:東アジアの古代文化 93 大和書房