日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 関根 達人 矢不来館跡の発掘調査(出土遺物〈陶磁器《器種組成と出土状況|黒褐釉陶|青磁|白磁|青花磁|瀬戸・美濃焼|瓦質・土師質土器》〉)|同(同〈ガラス玉|漆器|石製品《茶臼|火打石》〉)|考察(渡島半島における戦国城館跡の構造と規模|
北海道
島における中世陶磁器の流通|結語)
刊行年:2012/05
データ:『
北海道
渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
1062. 天野 哲也 7-8世紀
北海道
島を中心にみた諸集団の関係.-極東の政治・経済・社会・文化の情勢との関連で
刊行年:1997/01
データ:『遺物からみた律令国家と蝦夷』 講演・発表要旨集 東日本埋蔵文化財研究会
北海道
大会準備委員会
1063. 増田 隆一|天野 哲也|小野 裕子
北海道
礼文島香深井遺跡出土のヒグマ遺存体に古代DNAの分析 : オホーツク文化のクマ送り儀礼の起源について
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の形成と変容・消滅』
北海道
大学総合博物館
1064. 北川 芳男 オホーツク海.-その自然と人類の歩み
刊行年:1971/07
データ:レジャープラン
北海道
1065. 吉田 巖 アイヌの正月
刊行年:1937/01
データ:
北海道
社会事業 57 アイヌ史資料集第二期3吉田巌著作編(三)ノ四
1066. 吉田 巖 イベチカレ物語
刊行年:1939/01
データ:
北海道
社会事業 80 アイヌ史資料集第二期3吉田巌著作編(三)ノ四
1067. 吉田 巖 ホテネ物語.-伏根弘三郎氏直話聴取書
刊行年:1939/04
データ:
北海道
社会事業 83 アイヌ史資料集第二期3吉田巌著作編(三)ノ四
1068. 吉田 巖 アイヌの恐怖観念と風習
刊行年:1939/08
データ:
北海道
社会事業 87 熊 アイヌ史資料集第二期3吉田巌著作編(三)ノ四
1069. 天野 哲也 擦文期
北海道
にもたらされた鉄の量とこれに関連する諸問題.-アイヌ期との比較において
刊行年:1989/12
データ:たたら研究 30 たたら研究会 蕨手刀|アイヌ|人口|鉄器消耗率 クマ祭りの起源
1070. 高橋 與右衛門 異文化2系統の顕在化 北大式土器の存在意識.-
北海道
と交流頻繁
刊行年:2000/02/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産678 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1071. 鈴木 信
北海道
の古代交易と海上交通手段.-続縄文~擦文文化期の交通路と準構造船
刊行年:2004/10
データ:『古代日本海域の港と交流』発表要旨・資料集 石川県埋蔵文化財センター
北海道
1072. 西 幸隆
北海道
東部における松浦武四郎の道と内陸交通路.-幕末からチャシ・擦文の時代の道を探る
刊行年:2004/03
データ:『アイヌ文化の成立』
北海道
出版企画センター アイヌ文化の諸問題
1073. 知里 真志保 語形と意義について|音韻と語法について|古代人のこころ|メイ(?)著『
北海道
蝦夷語地名解』
刊行年:1956/06
データ:『アイヌ語入門-とくに地名研究者のために-』 楡書房 地名研究者のために-地名解釈の新しい立場∥復刻版:
北海道
出版企画センター,1985/04 知里真志保著作集4アイヌ語研究編
1074. 野村 崇|鈴木 仁 はじめに|生いたち|樺太移住|警察官となる|考古学者誕生|西海岸の考古学者|樺太庁博物館と郷土研究|
北海道
原始文化展覧会|木村郷土研究所の設立|研究者との交流|展覧会の開催|栄誉と悲しみ|樺太庁博物館の竣工|再起、そして急逝|戦後の再評価|収蔵資料の行方|ロシアでの評価|信六が残したもの
刊行年:2008/10
データ:『樺太考古学のパイオニア 木村信六伝』
北海道
北方博物館交流協会 樺太考古学のパイオニア 木村信六伝
1075. 宇田川 洋 カラフトのオホーツク文化遺跡|東北アジアの靺鞨・女真・渤海・古コリヤーク・オホーツク文化遺跡|
北海道
・南千島・東北北半の擦文・オホーツク文化遺跡
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 古代末の
北海道
1076. 河野 常吉 アイヌ自製の衣服
刊行年:1919/03
データ:
北海道
人類学会雑誌 1 河野常吉著作集Ⅰ考古学・民族誌編
1077. 小笹 市太郎(談)∥松下 亘(記) 江ノ浦貝塚をめぐる樺太の思い出
刊行年:1964/05
データ:
北海道
地方史研究 51
1078. 齋藤 傑 大場利夫に関するノート
刊行年:1972/07
データ:
北海道
地方史研究 87
1079. 阿部 正己 アイヌの鍬先に就きて
刊行年:1919/03
データ:
北海道
人類学会雑誌 1 アイヌ史資料集第二期4阿部正己文庫編(一)ノ二
1080. 海保 嶺夫 寛永二十年の蝦夷蜂起について
刊行年:1970/
データ:
北海道
地方史研究 75 日本北方史の論理