日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1147件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 關尾 史郎 “名刺簡”三論
刊行年:2011/06
データ:『呉簡研究』 3 中華書局
1062. 田中 史生 揺らぐ「一国史」と対外関係史研究
刊行年:2002/06
データ:歴史評論 626 校倉書房
古代史研究
のパラダイム転換
1063. 中村 明蔵 隼人の反乱をめぐる諸問題
刊行年:1972/11
データ:史元 15 史元会 隼人の研究
1064. 中野 高行 『日本書紀』における「任那日本府」像
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会 新羅史学報10(2007/08)
1065. 中野 高行 序章 問題の所在(明治維新と「国際的契機」|律令国家成立と「国際的契機」|『日本書紀』に対する考え方|「王権」および「専制主義」)|日本国号の成立|加耶諸国滅亡と上毛野・東北|榛名山二ツ岳と浅間山天明三年の噴火|舒明朝-遣唐使・百済大宮・八角形墳|皇極朝~孝徳朝-百済大乱・中華的王権・阿倍氏・「大化改新」|斉明朝-百済滅亡・「興事」・蝦夷|天武・持統朝|終章 総括
刊行年:2017/07
データ:『古代国家成立と国際的契機』 同成社
1066. 寺西 貞弘 天武朝の対皇親政策
刊行年:1987/12
データ:古代史の研究 7 関西大学
古代史研究
会 古代天皇制史論-皇位継承と天武朝の皇室
1067. 辻原 登|吉村 武彦 歴史と稗史
刊行年:1998/04
データ:別冊歴史読本 23-19 新人物往来社 対談 歴史の「真実」に対するアプローチの方法論を考える
1068. 八幡 一郎 矛と楯
刊行年:1954/09
データ:『邪馬台国』 朝倉書店 八幡一郎著作集3弥生文化研究
1069. 木本 好信 平安時代史研究と日記の復原.-藤原頼通・教通と能信
刊行年:2003/03
データ:甲子園短期大学紀要 21 甲子園短期大学 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想∥奈良平安時代の人びとの諸相
1070. 木本 好信 藤木邦彦先生のこと
刊行年:2008/03
データ:史聚 41 史聚会 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想
1071. 木本 好信 橘奈良麻呂の変一齣.-「を奈羅に置く」について
刊行年:2008/12
データ:政治経済史学 506 日本政治経済史学研究所 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想|奈良時代の政争と皇位継承
1072. 木本 好信 恩師藤木邦彦先生のこと
刊行年:?
データ:米短古代史ゼミ報 ? 山形県立米沢女子短大日本史学科古代史ゼミ 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想
1073. 木本 好信 大伴家持と下僚の浮気
刊行年:?
データ:米短古代史ゼミ報 ? 山形県立米沢女子短大日本史学科古代史ゼミ 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想
1074. 木本 好信 御堂関白道長の涙.-娘彰子の出家
刊行年:?
データ:米短古代史ゼミ報 ? 山形県立米沢女子短大日本史学科古代史ゼミ 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想
1075. 木本 好信 後三条天皇の即位と大江匡房
刊行年:?
データ:米短古代史ゼミ報 ? 山形県立米沢女子短大日本史学科古代史ゼミ 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想
1076. 木本 好信 式部卿藤原宇合・兵部卿藤原麻呂兄弟
刊行年:?
データ:米短古代史ゼミ報 ? 山形県立米沢女子短大日本史学科古代史ゼミ 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想
1077. 木本 好信 藤原仲麻呂の税負担軽減策
刊行年:?
データ:米短古代史ゼミ報 ? 山形県立米沢女子短大日本史学科古代史ゼミ 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想
1078. 木本 好信 率川神社と和気王
刊行年:?
データ:米短古代史ゼミ報 ? 山形県立米沢女子短大日本史学科古代史ゼミ 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想
1079. 木本 好信 『令集解』と法解釈
刊行年:?
データ:米短古代史ゼミ報 ? 山形県立米沢女子短大日本史学科古代史ゼミ 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想
1080. 木本 好信 束脩の礼
刊行年:?
データ:米短古代史ゼミ報 ? 山形県立米沢女子短大日本史学科古代史ゼミ 平城京左京三条五坊から-ある
古代史研究
者の随想