日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 槇 道雄 法の関白と院政
刊行年:1998/01
データ:古代文化 50-1
古代学
協会
1062. 平田 健 日本古代文化学会の活動とその評価をめぐって.-戦時下の考古学史を理解するために
刊行年:2005/12
データ:古代文化 57-12
古代学
協会
1063. 平田 嗣全 阿児奈波島は沖縄ではない
刊行年:1971/09
データ:古代文化 23-9・10
古代学
協会
1064. 菱田 哲郎 鴟尾の生産と地域色.-東播系と西播系の鴟尾
刊行年:1988/06
データ:古代文化 40-6
古代学
協会
1065. 日野 昭 中臣烏賊津使主の伝承
刊行年:1974/12
データ:古代文化 26-12
古代学
協会
1066. 平井 一博 『今鏡』に見る村上源氏の二つの流れ.-特に俊房系賞揚の意識について
刊行年:1999/03
データ:古代文化 51-3
古代学
協会
1067. 坂東 善平 平安宮内裏址推定地出土軒平瓦(奈良時代後期)
刊行年:1968/04
データ:古代文化 20-4
古代学
協会
1068. 坂東 善平 平安宮内裏跡付近発見の鬼瓦
刊行年:1968/07
データ:古代文化 20-6
古代学
協会
1069. 樋口 健太郎 藤原師長の政治史的位置.-頼長流の復権と貴族社会
刊行年:2005/10
データ:古代文化 57-10
古代学
協会
1070. 林 陸朗 平安初期政界における嵯峨源氏
刊行年:1997/05
データ:古代文化 49-5
古代学
協会
1071. 原 國人 歌物語論への試み.-『伊勢物語』初段を軸として
刊行年:1974/09
データ:古代文化 26-9
古代学
協会
1072. 原 美和子 成尋の入宋と宋商人.-入宋船孫忠説について
刊行年:1992/01
データ:古代文化 44-1
古代学
協会
1073. 浜中 邦弘 宇治白川金色院の平安時代.-発掘調査からの試み
刊行年:1999/05
データ:古代文化 51-5
古代学
協会
1074. 早川 万年 推古朝における壬生部設定について
刊行年:1985/08
データ:古代文化 37-8
古代学
協会
1075. 馬場 伸一郎 南関東弥生中期の地域社会(上)(下).-石器石材の流通と石器製作技術を中心に
刊行年:2001/05|06
データ:古代文化 53-5|6
古代学
協会
1076. 畑中 英二 穴太瓦窯の再検討.-穴太廃寺の再建論によせて
刊行年:2001/01
データ:古代文化 53-1
古代学
協会
1077. 波多野 忠雅 藤原道長浄妙寺廟墳考.-「日本紀略」の解釈に対する疑問
刊行年:1968/07
データ:古代文化 20-6
古代学
協会
1078. 秦野 典子 宮内庁書陵部蔵『詩序集』について
刊行年:1985/06
データ:古代文化 37-6
古代学
協会
1079. 乗岡 憲正 叙景歌の成立
刊行年:1972/07
データ:古代文化 24-7
古代学
協会
1080. 乗安 和二三 化野念仏寺境内出土の蔵骨壺
刊行年:1976/09
データ:古代文化 28-9
古代学
協会