日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 佐伯 徳哉 中世前期の出雲地域と国家的支配
刊行年:2007/10
データ:日本
史
研究 542 日本
史
研究会 顕密秩序
1062. 佐伯 昌紀 奈良時代諸寺三綱等在任者表
刊行年:1993/03
データ:寺院
史
研究 3 寺院
史
研究会
1063. 坂上 康俊 渡辺信一郎著『天空の玉座-中国古代帝国の朝政と儀礼-』
刊行年:1999/01
データ:日本
史
研究 437 日本
史
研究会 書評
1064. 栄原 永遠男 平安京研究の現状と問題点.-条坊復原研究を中心に
刊行年:1975/05
データ:日本
史
研究 153 日本
史
研究会
1065. 栄原 永遠男 太田山古墳群調査団編『太田山古墳群と糞置庄』
刊行年:1977/06
データ:日本
史
研究 178 日本
史
研究会
1066. 栄原 永遠男 藤岡謙二郎・矢守一彦編『空からみた歴
史
景観』
刊行年:1977/12
データ:日本
史
研究 184 日本
史
研究会 書評と紹介
1067. 斎藤 夏来 初期足利政権の公帖発給.-「招聘」と「分与」の相克
刊行年:2001/11
データ:日本
史
研究 471 日本
史
研究会
1068. 斉藤 進 二〇一〇年度陵墓立入り観察について.-誉田御廟山古墳(現応神陵)
刊行年:2011/06
データ:地方
史
研究 61-3 地方
史
研究協議会 動向 陵墓問題
1069. 斎藤 忠 因幡国伊福吉部徳足比売の墓について
刊行年:1975/06
データ:仏教
史
研究 9 大正大学
史
学会 日本古代遺跡の研究 論考編
1070. 斎川 真 法
史
学の位置と方法について
刊行年:1994/03
データ:法制
史
研究 43 創文社
1071. 小山 貴子 中世後期における如法経信仰と地域的生業.-摂津国勝尾寺を事例として
刊行年:2009/10
データ:地方
史
研究 59-5 地方
史
研究協議会
1072. 小山 靖憲 鎌倉時代の東国農村と在地領主制.-常陸国真壁郡を中心に
刊行年:1968/07
データ:日本
史
研究 99 日本
史
研究会 中世村落と荘園絵図
1073. 小要 博 足利尊氏と御内書
刊行年:1977/01
データ:日本
史
研究 173 日本
史
研究会 研究ノート
1074. 今 正秀 保元令の歴
史
的意義.-平安後期荘園整理政策をめぐる政府と権門
刊行年:1993/12
データ:日本
史
研究 376 日本
史
研究会 部会ニュース
1075. 今 正秀 佐々木宗雄著『日本王朝国家論』
刊行年:1995/10
データ:日本
史
研究 398 日本
史
研究会
1076. 近藤 有宜 天寿国繍帳の制作時期について.-繍帳銘文による検討
刊行年:2009/12
データ:美術
史
研究 47 早稲田大学美術
史
学会
1077. 小林 隆 蝦夷の服属過程について.-律令国家の身分秩序との関連において
刊行年:1991/08
データ:日本
史
研究 348 日本
史
研究会 例会ニュース
1078. 小林 隆 律令制下のエミシと身分秩序
刊行年:1993/03
データ:日本
史
研究 367 日本
史
研究会 部会ニュース
1079. 小林 正義 藤原時代の信仰と阿弥陀堂.-源信の浄土教を中心として
刊行年:1956/08
データ:文化
史
研究 4 同志社大学日本文化
史
研究会 学術目録誤り
1080. 木村 茂光 播磨国赤穂郡久富保の開発について
刊行年:1982/08
データ:地方
史
研究 32-4 地方
史
研究協議会 日本古代・中世畠作
史
の研究