日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 宮崎 莊平 更級日記 成立
刊行年:1986/01
データ:別冊
国文学
27 学燈社
1062. 源 健一郎 鈴木彰著『平家物語の展開と中世社会』
刊行年:2007/03
データ:
国文学
研究 151 早稲田大学
国文学
会
1063. 三保 忠夫 広島大学蔵仏説六字神呪五経の訓点
刊行年:1972/04
データ:
国文学
攷 59 広島大学国語
国文学
会
1064. 三保 忠夫 成唯識論本文抄所引の肝心記佚文
刊行年:1974/01
データ:
国文学
攷 63 広島大学国語
国文学
会
1065. 三保 忠夫 古文書にみる漢文訓読特有の語法.-「不可勝(称)計」について
刊行年:1978/12
データ:
国文学
攷 85 広島大学国語
国文学
会
1066. 三保 忠夫 古文書における「差(さす)」と「遣(つかはす)」について
刊行年:1980/06
データ:
国文学
攷 86 広島大学国語
国文学
会 古文書の国語学的研究
1067. 三保 忠夫 近世の往来物・書札礼における助数詞の考察.-「女文通宝袋」について
刊行年:1993/06
データ:
国文学
攷 138 広島大学国語
国文学
会
1068. 三角 洋一 更級日記 表現の論理
刊行年:1986/01
データ:別冊
国文学
27 学燈社
1069. 三角 洋一 物語文学全覧
刊行年:1987/09
データ:別冊
国文学
32 学燈社
1070. 三谷 邦明 王朝物語を読むために.-混沌へあるいは終焉のない〈読み〉への招待状
刊行年:1987/09
データ:別冊
国文学
32 学燈社 王朝物語の世界
1071. 三谷 邦明 源氏物語の言説分析.-語り手の実体化と草子地あるいは澪標巻の明石君の一人称的言説をめぐって
刊行年:1994/03
データ:
国文学
研究 112 早稲田大学
国文学
会
1072. 三田村 雅子 王朝物語の読者.-ウチとソトと
刊行年:1987/09
データ:別冊
国文学
32 学燈社
1073. 三田 明弘 霊験と怪異の間.-『今昔物語集』と『法苑珠林』における張亮説話
刊行年:2008/03
データ:
国文学
研究 153・154 早稲田大学
国文学
会
1074. 身崎 壽(稲岡 耕二編) 神名事典(イザナキノカミ|イザナミノカミ|オホモノヌシノカミ|クシナダヒメ|スサノヲノミコト|スセリビメ|タケミカツチノカミ|タケミナカタノカミ|フツヌシノカミ)
刊行年:1982/10
データ:別冊
国文学
16 学燈社
1075. 三澤 裕子 幸若舞曲の構造続論.-「信太」「百合草若大臣」「大織冠」の場合
刊行年:1986/03
データ:
国文学
研究 88 早稲田大学
国文学
会
1076. 水野 隆 藤原輔尹
刊行年:1969/09
データ:
国文学
研究 40 早稲田大学
国文学
会
1077. 水野 隆 道綱の母の晩年について.-巻末歌集の二三の記事をめぐって
刊行年:1974/06
データ:
国文学
研究 53 早稲田大学
国文学
会
1078. 三木 紀人 序説|宇治拾遺物語を読む|今昔・宇治名句名言集
刊行年:1988/01
データ:別冊
国文学
33 学燈社
1079. 丸山 キヨ子 上坂信男著「古代物語の研究」について
刊行年:1972/03
データ:
国文学
研究 46 早稲田大学
国文学
会
1080. 松本 真輔 『徒然草』における〈対象〉と〈心〉の位相
刊行年:1996/03
データ:
国文学
研究 118 早稲田大学
国文学
会