日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 井口 悦男 先代旧事本紀にみえる外国地名の分布.-紀・記との数値的比較を中心に
刊行年:1994/12
データ:慶應義塾大学言語
文化
研究所紀要 26 慶應義塾大学言語
文化
研究所
1062. 飯島 一彦|桐原 健|金 達寿|森 浩一 古代信濃と朝鮮をめぐって
刊行年:1978/09
データ:日本のなかの朝鮮
文化
39 朝鮮
文化
社
1063. 荒竹 清光 日向の百済王渡来伝承
刊行年:1979/06
データ:日本のなかの朝鮮
文化
42 朝鮮
文化
社
1064. 足立 巻一 本居宣長と朝鮮
刊行年:1969/12
データ:日本のなかの朝鮮
文化
4 朝鮮
文化
社
1065. 秋山 日出雄 高麗尺と条里制
刊行年:1972/06
データ:日本のなかの朝鮮
文化
14 朝鮮
文化
社
1066. 今江 廣道 舞楽春鴬囀と新鳥蘇の再興
刊行年:1992/03
データ:国学院大学日本
文化
研究所報 28-6 国学院大学日本
文化
研究所
1067. 岩橋 小彌太 中臣と忌部
刊行年:1967/03
データ:国学院大学日本
文化
研究所紀要 20 国学院大学日本
文化
研究所
1068. 大野 嶺夫 岩橋千塚は高句麗系か
刊行年:1973/09
データ:日本のなかの朝鮮
文化
19 朝鮮
文化
社
1069. 越智 重明 日・中の散楽.-新猿楽記の出現をめぐって
刊行年:1992/10
データ:久留米大学比較
文化
研究所紀要 12 久留米大学比較
文化
研究所
1070. 小田 富士雄 対馬の朝鮮系遺跡.-塔の首石棺群の調査をめぐって
刊行年:1973/12
データ:日本のなかの朝鮮
文化
20 朝鮮
文化
社
1071. 小田 富士雄 西日本の新羅系古瓦
刊行年:1975/09
データ:日本のなかの朝鮮
文化
27 朝鮮
文化
社
1072. 倉本 尚徳 北斉臨淮王像碑の試訳と初歩的考察
刊行年:2009/12
データ:東洋
文化
研究所紀要 156 東京大学東洋
文化
研究所
1073. 窪 徳忠 日本に伝来した三尸信仰の一側面.-三尸駆除法を中心として
刊行年:1956/03
データ:東洋
文化
研究所紀要 9 東京大学東洋
文化
研究所
1074. 上村 俊雄 考古学からみた隼人
刊行年:1977/05
データ:東アジアの古代
文化
1977年別冊 大和書房
1075. 小泉 玲子 円筒埴輪の線刻について.-データベース構築に向けて
刊行年:2012/03
データ:昭和女子大学
文化
史研究 15 昭和女子大学
文化
史学会
1076. 勝部 月子 出雲神楽における「七座神事」について.-『宗源神道根源式』と「七座神事」
刊行年:2002/03
データ:日本
文化
史研究 34 帝塚山短期大学日本
文化
史学会
1077. 柴田 一 備前国上道郡沖新田と人柱伝説
刊行年:2011/02
データ:吉備地方
文化
研究 21 就実大学吉備地方
文化
研究所
1078. 佐久間 弘展 ドイツ中世後期の都市.-農村関係についての一試論
刊行年:1998/11
データ:昭和女子大学
文化
史研究 2 昭和女子大学
文化
史学会
1079. 児玉 作左衛門|大場 利夫 礼文島船泊砂丘遺跡の発掘に就て
刊行年:1952/03
データ:北方
文化
研究報告 7 北海道大学北方
文化
研究室
1080. 児玉 作左衛門|大場 利夫 函館市住吉町遺跡の発掘について
刊行年:1953/03
データ:北方
文化
研究報告 8 北海道大学北方
文化
研究室