日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1567件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 和田 軍一 宝庫、
正倉院
刊行年:1973/05
データ:『日本の歴史』 3 研秀出版
1062. 熊谷 公男 作品解説
刊行年:1981/07
データ:太陽シリーズ 27 摂津国嶋上郡水無瀬庄絵図|越中国射水郡須加野開田地図|筑前国川辺里戸籍|隠岐国郡稲帳
1063. 犬飼 隆 漢字を日本語の字として使いこなす
刊行年:1987/01
データ:月刊国語教育 6-11 東京法令出版 基礎講座 漢字と仮名2
正倉院
万葉仮名文書 上代文字言語の研究
1064. 川副 武胤 金沢文庫と
正倉院
(上)(下).-
正倉院
研究覚書
刊行年:1963/02|03
データ:金沢文庫研究 87|88 金沢文庫 日本古代王朝の思想と文化
1065. 後藤 治
正倉院
-現存唯一の奈良時代の正倉|
正倉院
正倉
刊行年:1999/04/11
データ:『週刊朝日百科』 1216 朝日新聞社
1066. 荊木 美行
正倉院
文書の一写本.-架蔵『
正倉院
古文書寫』の紹介
刊行年:2010/09
データ:史料 227 皇学館大学史料編纂所 風土記と古代史料の研究
1067. 虎尾 俊哉
正倉院
文書研究会編『
正倉院
文書研究』一
刊行年:1994/10
データ:日本歴史 557 吉川弘文館 書評と紹介
1068. 金 理那 統一新羅と奈良時代の仏像
刊行年:2008/10
データ:『
正倉院
宝物に学ぶ』 思文閣出版
正倉院
宝物と八世紀東アジアの文化
正倉院
学術シンポジウム2006
1069. 木村 法光
正倉院
宝物を守ってきた人々
刊行年:2008/10
データ:『
正倉院
宝物に学ぶ』 思文閣出版 守る・伝える・
正倉院
宝物
正倉院
学術シンポジウム2007
1070. 木本 好信 日本史-古代史
刊行年:2001/12/28
データ:週刊読書人 2418 読書人 二〇〇一年回顧-収穫 動向
正倉院
文書
1071. 北村 昭斎 漆工品の修理と模造
刊行年:2008/10
データ:『
正倉院
宝物に学ぶ』 思文閣出版 守る・伝える・
正倉院
宝物
正倉院
学術シンポジウム2007
1072. 川崎 真治∥江坂 輝彌監修 古代日本の謎
刊行年:1978/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 1 学習研究社 カラー特集 金印|七支刀|海の
正倉院
1073. 稲本 泰生 奈良国立博物館蔵「刺繍釈迦説法図」の主題と図像
刊行年:2008/10
データ:『
正倉院
宝物に学ぶ』 思文閣出版
正倉院
宝物と八世紀東アジアの文化
正倉院
学術シンポジウム2006
1074. 晏 新志
正倉院
宝物からみた唐代の中日文化交流
刊行年:2008/10
データ:『
正倉院
宝物に学ぶ』 思文閣出版
正倉院
宝物と八世紀東アジアの文化
正倉院
学術シンポジウム2006
1075. 落合 俊典 敦煌の仏典と奈良平安写経.-分類学的考察
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店 漢字のシルクロード-敦煌から
正倉院
へ
1076. 小川 治 古刀銘の硏究
刊行年:1925/01
データ:史林 10-1 史学研究会
正倉院
蔵無荘刀 かたな287|288
1077. 大津 透 吐魯番文書と日本律令制.-古代東アジア世界と漢字文化
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店 漢字のシルクロード-敦煌から
正倉院
へ
1078. 王 三慶 敦煌書儀文献と東アジア文化
刊行年:2009/07
データ:『漢字文化三千年』 臨川書店 漢字のシルクロード-敦煌から
正倉院
へ
1079. 柳 雄太郎 古文書の調査
刊行年:1978/03
データ:書陵部紀要 29 宮内庁書陵部
正倉院
年報
1080. 柳 雄太郎 国分寺と幡.-『続日本紀』天平勝宝八歳十二月己亥条をめぐって
刊行年:1999/03
データ:全史協会報 平成十年度 全国史跡整備市町村協議会 律令制と
正倉院
の研究