日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 三木 正太郎 平田篤胤の天地開闢説.-とくに宣長・中庸との関聯において
刊行年:1964/03
データ:皇学館大学
紀要
2 皇学館大学
1062. 三木 正太郎 平田篤胤の仏教研究
刊行年:1968/02
データ:皇学館大学
紀要
6 皇学館大学
1063. 三木 正太郎 荷田春満の神典研究と神道説
刊行年:1974/03
データ:皇学館大学
紀要
12 皇学館大学
1064. 三木 正太郎 『神名帳考証』小論
刊行年:1976/01
データ:皇学館大学
紀要
14 皇学館大学
1065. 馬淵 和夫 「阿羅斯等」について
刊行年:1997/03
データ:東京成徳短期大学
紀要
30 東京成徳短期大学 現人神
1066. 真弓 常忠 御阿礼考
刊行年:1976/01
データ:皇学館大学
紀要
14 皇学館大学 日本古代祭祀の研究|古代祭祀の構造と発達
1067. 真弓 常忠 船玉神考.-『住吉大社神代紀』神名の割注の意味するもの
刊行年:1977/03
データ:皇学館大学
紀要
15 皇学館大学 日本古代祭祀の研究
1068. 真弓 常忠 対馬の天道と海神
刊行年:1978/03
データ:皇学館大学
紀要
16 皇学館大学 日本古代祭祀と鉄|古代祭祀の構造と発達
1069. 真弓 常忠 鉄輪と藤枝.-『諏訪大明神絵詞』の意味するもの
刊行年:1980/01
データ:皇学館大学
紀要
18 皇学館大学 日本古代祭祀と鉄
1070. 真弓 常忠 二荒ノ神の物語
刊行年:1981/01
データ:皇学館大学
紀要
19 皇学館大学 日本古代祭祀と鉄
1071. 真弓 常忠 丹生川上天手力男意気続々流住吉大神攷.-『住吉大社神代記』中の神名考証
刊行年:1983/01
データ:皇学館大学
紀要
21 皇学館大学
1072. 丸茂 武重 畿内七道制の歴史地理学的研究
刊行年:1982/03
データ:国学院大学
紀要
20 国学院大学
1073. 松本 治久 逸話の扱い方から見た大鏡の性格
刊行年:1969/03
データ:武蔵野女子大学
紀要
4 武蔵野女子大学文化学会
1074. 松本 治久 大鏡は道長の栄華を如何に語ろうとしたか
刊行年:1974/03
データ:武蔵野女子大学
紀要
9 武蔵野女子大学文化学会 大鏡の主題と構想4
1075. 松本 治久 江談抄は大鏡の典拠となりうるか
刊行年:1979/03
データ:武蔵野女子大学
紀要
14 武蔵野女子大学文化学会
1076. 松本 治久 記事構成からみた大鏡の歴史に対する態度
刊行年:1980/03
データ:武蔵野女子大学
紀要
15 武蔵野女子大学文化学会
1077. 松本 治久 天皇逸話の扱い方からみた大鏡作者の「歴史記述の態度」
刊行年:1982/03
データ:武蔵野女子大学
紀要
17 武蔵野女子大学文化学会
1078. 松本 治久 大鏡巻八増補本『帝紀』の「天皇の御年譜」にみる増補加筆
刊行年:1983/03
データ:武蔵野女子大学
紀要
18 武蔵野女子大学文化学会
1079. 松本 治久 大鏡八巻増補本『帝紀』における記事増補
刊行年:1985/03
データ:武蔵野女子大学
紀要
20 武庫川女子大学
1080. 松本 治久 大鏡における源俊賢.-伊尹伝「行成蔵人頭補任」を中心として
刊行年:1987/01
データ:武蔵野女子大学
紀要
22 武蔵野女子大学文化学会