日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 市瀬 雅之 「枉疾歌」の位相.-巻一三の享受と
編纂
を視野に
刊行年:2001/09
データ:『美夫君志論攷』 おうふう
1062. 出雲路 修 《日本国現報善悪霊異記》の
編纂
意識(上)(下)
刊行年:1973/01・02
データ:国語国文 42-1・2 中央図書出版社
1063. 石井 進 豊科町誌
編纂
委員会編『豊科町誌 歴史編・民俗編・水利編』
刊行年:1996/06
データ:史学雑誌 105-6 山川出版社
1064. 石井 進 「女と男の時空」
編纂
委員会編『年表 女と男の日本史』
刊行年:1998/11/29
データ:読売新聞 読売新聞社 石井進の世界3書物へのまなざし
1065. 石上 英一 正倉院文書目録
編纂
の成果と古代文書論再検討の視角
刊行年:1999/11
データ:『古代文書論-正倉院文書と木簡・漆紙文書』 東京大学出版会
1066. 入山 洋子 自治体史
編纂
をめぐる一考察.-文化史学的自治体史の誕生
刊行年:2011/12
データ:日本史研究 592 日本史研究会
1067. 石井 進 若山県史
編纂
委員会編『和歌山県史 中世史料一』
刊行年:1976/03
データ:史学雑誌 85-3 山川出版社
1068. 池田 温 唐令と日本令.-〈唐令拾遺補〉
編纂
によせて
刊行年:1992/03
データ:『中国礼法と日本律令制』 東方書店
1069. 飯田 瑞穂 暦の採用と国史の
編纂
.-暦と修史による国家意識の高揚
刊行年:1970/01
データ:『日本と世界の歴史』 4 学習研究社
1070. 飯倉 晴武 史料
編纂
所所蔵「東山御文庫目録」と現御文庫目録との関係
刊行年:2001/03
データ:『東山御文庫本を中心とした禁裏本および禁裏文庫の総合的研究』 (田島 公(東京大学))
1071. 秋山 哲雄 若狭国太良荘史料集成
編纂
委員会編『若狭国太良荘史料集成』第一巻
刊行年:2001/11
データ:史学雑誌 110-11 山川出版社 新刊紹介
1072. 秋吉 正博 『日本霊異記』の家族像.-家族言及説話からみた
編纂
意識の特徴
刊行年:2006/12
データ:年報日本史叢 2006 筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻(日本史領域)
1073. 荊木 美行 大宝律令の
編纂
と浄御原律令.-東野治之氏の所論にふれて
刊行年:1986/12
データ:日本歴史 463 吉川弘文館 研究余録 初期律令官制の研究
1074. 小沢 美沙子 『浄照房集』の
編纂
意識.-出家をめぐる虚構を中心に
刊行年:2009/10
データ:国文学研究 159 早稲田大学国文学会
1075. 小口 雅史 自治体史
編纂
と新史料の発掘.-近年の北方史研究を中心として
刊行年:1997/03
データ:浪岡町史研究年報 Ⅱ 浪岡町史編さん室
1076. 太田 尚宏 史料調査の「新動向」と自治体史
編纂
.-『北区史』における実践をもとに
刊行年:1997/01
データ:歴史評論 561 校倉書房
1077. 岩本 篤志 唐『新修本草』
編纂
と「土貢」.-中国国家図書館蔵断片考
刊行年:2008/09
データ:東洋学報 90-2 東洋文庫
1078. 大石 直正 梁川町史
編纂
委員会編『梁川町史 5 古代中世 資料編Ⅱ』
刊行年:1985/09
データ:古文書研究 24 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
1079. 海老沢 和子 令の注釈書の
編纂
に於ける明法道講書の役割
刊行年:2002/04
データ:神道史研究 50-2 神道史学会
1080. 藤田 純子 唐末の行政地理書『元和郡県図志』の
編纂
事情
刊行年:1976/09
データ:鷹陵史学 2 佛教大学歴史研究所