日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1061-1080]
960
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1061. 小井川 和夫|村田 晃一 古代東北地方南部の集落と生業
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
1062. 小池 浩平 上毛野氏及び上毛野―上野国地域と蝦夷政策との関連(1).-上毛野氏と吉弥侯部との関係を中心に
刊行年:1998/03
データ:群馬県立歴史博物館紀要 19 群馬県立歴史博物館
1063. 小池 浩平 上毛野氏及び上毛野―上野国地域と蝦夷政策との関連(2).-8世紀前半の柵戸移配記事を中心に
刊行年:1999/03
データ:群馬県立歴史博物館紀要 20 群馬県立歴史博物館
1064. 黒岩 重吾|新野 直吉 古代の大和と東北
刊行年:2000/01
データ:白い国の詩 521 東北電力株式会社 新春対談 阿倍比羅夫
1065. 黒川 眞頼 日本人種は蝦夷人種なりと云ふ説を弁ず
刊行年:1892/08
データ:皇典講究所講演 84 皇典講究所
1066. 黒嶋 敏 伊達氏由緒と藤原山蔭.-中世人の歴史認識
刊行年:1997/11
データ:日本歴史 594 吉川弘文館
1067. 黒須 靖之|津嶋 知弘|神原 雄一郎|高橋 千晶|佐藤 良和 角塚古墳以前の北上川流域
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会
1068. 黒田 篤史 山中日照田遺跡出土土師器の編年的再検討.-古墳時代前期を中心として
刊行年:2003/03
データ:福島考古 44 福島県考古学会
1069. 黒田 一充 多賀城跡と多賀城碑|東北の古代(畿内から見た古代東北)
刊行年:1997/09
データ:『「あつれき」と交流-古代律令国家とみちのくの文化-』 大阪府立近つ飛鳥博物館
1070. 黒田 信一郎|津曲 敏郎|佐々木 史郎 北東アジア・ツングース系諸族の言語文化の実地研究
刊行年:1991/04
データ:学術月報 44-4 日本学術振興会
1071. 黒田 富善|山口 博之 石刀の新資料.-寒河江市柴橋蛇塚遺跡の出土例について
刊行年:1985/03
データ:山形考古 3-4 山形考古学会 資料紹介
1072. 黒田 日出男 入間田宣夫・小林真人・斉藤利男編 北の内海世界
刊行年:1999/09/12
データ:朝日新聞 朝日新聞社
1073. 栗澤 光男 秋田県のヒスイ出土遺跡
刊行年:1996/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 11 秋田県埋蔵文化財センター
1074. 栗澤 光男 秋田県出土の珠洲系陶器資料集成(上)(下)
刊行年:1997/03|1998/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 12|13 秋田県埋蔵文化財センター
1075. 栗山 又一郎 鹿角の古代紫根染と茜染について
刊行年:1977/02
データ:出羽路 60 秋田県文化財保護協会
1076. 熊田 亮介 古代国家と東北の城柵
刊行年:1994/03
データ:『日本の古代国家と城』 新人物往来社
1077. 熊田 亮介 出羽守藤原義理
刊行年:2001/03
データ:秋大史学 47 秋田大学史学会 研究ノート
1078. 熊野 正也 奥州藤原氏の古都発掘と保存.-柳之御所跡発掘成果から
刊行年:1992/06
データ:歴史手帖 20-6 名著出版
1079. 久米 幹文 東夷を治めつる政略
刊行年:1891/07
データ:皇典講究所講演 58 皇典講究所
1080. クラシェニンニコフ∥服部 健訳 カムチャッカ誌
刊行年:1954/09
データ:歴史家 4 北海道歴史家協議会