日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 網野 善彦
中世
遍歴民と「芸能」
刊行年:1990/10
データ:『大系 日本歴史と芸能』 6 平凡社 日本
中世
の百姓と職能民
1082. 澤井 玄 北海道内における擦文土器の終末時期について.-天野・小野報告へのコメント
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と
中世
-』 塙書房 北東アジアの古代から
中世
の土器様相
1083. 桜井 英治 金掘と印判状.-甲州黒川金山衆の近世化をめぐって
刊行年:1991/11
データ:『
中世
をひろげる-新しい史料論をもとめて』 吉川弘文館 日本
中世
の経済構造
1084. 伊藤 瑠美 関東武士研究の軌跡
刊行年:2010/08
データ:『実像の
中世
武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 いま、北関東の
中世
武士団を考える
1085. 有元 修一 仏教考古資料の史料性について
刊行年:1983/09
データ:『
中世
の考古学-遺跡発掘の新資料』 名著出版
中世
考古学の展望
1086. 秋山 哲雄 都市鎌倉の形成と北条氏
刊行年:2004/09
データ:『
中世
都市鎌倉の実像と境界』 高志書院
中世
都市鎌倉の実像
1087. 岡 陽一郎 幻影の鎌倉城
刊行年:2004/09
データ:『
中世
都市鎌倉の実像と境界』 高志書院
中世
都市鎌倉の実像
1088. 大三輪 龍彦|松尾 宣方 鎌倉武士の生活遺跡の考察.-谷とやぐら
刊行年:1983/09
データ:『
中世
の考古学-遺跡発掘の新資料』 名著出版
中世
考古学の展望
1089. 細川 涼一 忍性と鎌倉
刊行年:2004/09
データ:『
中世
都市鎌倉の実像と境界』 高志書院
中世
都市鎌倉の境界
1090. 藤原 良章 絵画史料と〈職人〉.-絵巻物に描かれた土器造り
刊行年:1991/11
データ:『
中世
をひろげる-新しい史料論をもとめて』 吉川弘文館
中世
的思惟とその社会
1091. 福島 金治 称名寺と金沢文庫.-東国鎌倉の「知」の中枢
刊行年:2010/10
データ:『
中世
文学と寺院資料・聖教』 竹林舎
1092. 佐々木 銀弥
中世
の地方商業(鎌倉・南北朝期の国衙と商業〈尾張国衙下津市とその背景|若狭国衙と小浜・遠敷市商業|安芸在国司の神人・商業支配〉)|
中世
の座商業(座の研究史と課題)
刊行年:1972/03
データ:『
中世
商品流通史の研究』 法政大学出版局
1093. 上杉 和彦
中世
法成立論研究の成果と課題.-古代法から
中世
法への移行を考える視点
刊行年:1996/05
データ:『日本
中世
法体系成立史論』 校倉書房
1094. 清水 三男
中世
に於ける若狭太良荘の農民
刊行年:1932/04
データ:歴史と地理 29-4
中世
荘園の基礎構造
1095. 清水 三男 紀州荘園文書に現れた
中世
村落について
刊行年:1937/04
データ:紀州文化研究 1-4
中世
荘園の基礎構造
1096. 清水 三男
中世
に於ける寺院の郷について
刊行年:1942/07
データ:支那仏教史学 6-1
中世
荘園の基礎構造
1097. 塩谷 順耳 謎を秘める能代・山本の
中世
刊行年:1998/03
データ:『能代市史』 資料編 能代市
1098. 齋藤 清衞
中世
説話文学と意欲表象
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂
1099. 小山 冨士夫 古代末・
中世
の工芸(陶磁器)
刊行年:1954/08
データ:『世界美術全集』 15 平凡社
1100. 五味 文彦|三浦 雅士 地球時代の
中世
刊行年:1997/02
データ:大航海 14 新書館