日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1338件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 関 周一 中世の日朝関係.-
倭
寇・朝鮮遣使ブーム・三浦
刊行年:1993/09
データ:歴史と地理 457 山川出版社
1082. 須藤 智夫 古墳時代後期の相模と
倭
王権.-師長国造領域を中心に
刊行年:2001/01
データ:『古代国家の政治と外交』 吉川弘文館 大和政権の支配組織と外交
1083. 砂入 恒夫
倭
建命系譜の編成に関する試論.-「故上云若建王」の表記をめぐって
刊行年:1972/05
データ:史元 14 史元会
1084. 須原 祥二 『隋書』
倭
国伝にみえる「
倭
王」と「天」
刊行年:2008/04
データ:日本歴史 719 吉川弘文館 史料散歩
1085. 鈴木 英夫 『三国史記』新羅本紀「
倭
人・
倭
兵」記事の検討
刊行年:1977/03
データ:国史学 101 国史学会
1086. 鈴木 英夫 大化改新直前の
倭
国と百済.-百済王子翹岐と大佐平智積の来
倭
をめぐって
刊行年:1990/12
データ:続日本紀研究 272 続日本紀研究会 古代の
倭
国と朝鮮諸国
1087. 鈴木 英夫 「任那日本府」と「諸
倭
臣」.-語義の分析を中心に
刊行年:2006/02
データ:国学院大学紀要 44 国学院大学
1088. 鈴木 靖民 四、五世紀の
倭
と好太王碑文.-好太王碑シンポジウムから
刊行年:1985/04
データ:歴史読本 30-7 新人物往来社
1089. 鈴木 靖民
倭
の五王の外交と内政.-府官制的秩序の形成
刊行年:1985/11
データ:『日本古代の政治と制度』 続群書類従完成会 展望日本歴史4大和王権
1090. 鈴木 靖民
倭
の五王-雄略朝前史|武(雄略)の王権と東アジア
刊行年:1988/02
データ:『古代を考える 雄略天皇とその時代』 吉川弘文館
1091. 鈴木 靖民 広開土王碑文の「
倭
」関係記事.-最近の研究成果をめぐって
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書房
1092. 鈴木 靖民
倭
と百済の府官制.-国家形成・地方支配・韓国の前方後円墳
刊行年:2003/09
データ:『古代九州の古墳文化と韓国の前方後円墳-古代国家形成期の異文化間交流-』資料集 国学院大学大学院古代史研究会
1093. 菅野 雅雄 『古事記』に描かれた「
倭
」「大
倭
」「大
倭
国」
刊行年:2003/05
データ:別冊歴史読本 28-15 新人物往来社 「
倭
国」再現-古代史料に描かれた「
倭
国」「
倭
人」の実像
1094. 田中 健夫 八重の潮路-海に向かった開かれた時代|
倭
寇の登場-朝鮮と日本
刊行年:1986/07/20
データ:『週刊朝日百科』 543 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
1095. 田中 健夫 不知火海の遣唐船.-戦国期相良氏の海外交渉と
倭
寇
刊行年:1991/01
データ:日本歴史 512 吉川弘文館
1096. 田宮 満
倭
漢氏と蘇我氏.-主としてのその結合、提携について
刊行年:1958/02
データ:山大史学 2 山形大学歴史学研究会
1097. 西宮 一民 日本の国号について.-「
倭
」と「和」と「日本」を中心として
刊行年:1995/01
データ:皇学館大学紀要 33 皇学館大学
1098. 西嶋 定生 「
倭
面土国」論の問題点.-王仲殊氏説との異同について
刊行年:1997/08
データ:東アジアの古代文化 92 大和書房
倭
国の出現-東アジア世界のなかの日本
1099. 西嶋 定生∥大和 岩雄(きき手) 中国古代史から見た「
倭
」
刊行年:1985/07
データ:東アジアの古代文化 44 大和書房
1100. 西谷 正 韓国の遺跡を歩く.-遺跡にみる加耶と
倭
の関係
刊行年:1997/02
データ:東アジアの古代文化 90 大和書房