日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1573件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 内藤 久義 中世絵巻に描かれる差別意識の表現
分析
.-身体・行為・しぐさから
刊行年:2010/03
データ:歴史民俗資料学研究 15 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
1082. 内藤 亮 法隆寺式堂塔配置の採択の背景.-常総地域の事例
分析
を交えて
刊行年:2006/03
データ:法政考古学 32 法政考古学会
1083. 土肥 義和 唐代敦煌均田制の田土給授文書について.-開元十六年敦煌県史氾知節請給田衛士某慶牒の一
分析
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書房
1084. 豊田 宏良 擦文土器にみる貼付囲繞帯文様の
分析
.-馬蹄形押捺文を中心として
刊行年:1987/08
データ:溯航 5 早稲田大学大学院文研考古談話会
1085. 塚本 章宏 GISを用いた歴博甲本洛中洛外図屏風に描かれた空間の定量的
分析
刊行年:2008/05
データ:情報処理学会研究報告 2008-47 情報処理学会
1086. 張 中秋 伝統中国法的道徳原理及其価値.-以『唐律疏』爲
分析
中心
刊行年:2011/07
データ:『唐律與伝統法文化』 中国法制史学会
1087. 山本 修康 中世石造遺物編年にみられる月日について.-紀年銘資料の数量
分析
にみる一試論
刊行年:1999/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 21 埼玉県立歴史資料館
1088. 山本 俶 尺度
分析
を用いて証明された飛鳥地域の方格地割の存在
刊行年:1990/12
データ:計量史研究 13 日本計量史学会
1089. 山本 忠尚 日本考古学と時代区分.-その現状
分析
と日本史研究者へのメッセ-ジ
刊行年:1983/03
データ:『文化財論叢』 同朋舎出版
1090. 山元 敏裕 古代における讃吉國山田郡について.-古代山城屋嶋城の
分析
を中心として
刊行年:2005/12
データ:『飛鳥文化財論攷』 納谷守幸氏追悼論文集刊行会 讃岐国屋島
1091. 横山 和弘 鎌倉期高野山の荘園支配と預所.-備後国大田荘預所の
分析
刊行年:1999/06
データ:日本歴史 613 吉川弘文館
1092. (株)吉田生物研究所 墓壙から出土した漆塗り木製品の塗膜構造
分析
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡』(1999年度)大川橋線街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 余市町教育委員会
1093. 米村 祥央 出土木製品の保存処理に使用されるPEGの劣化について.-GPCによる
分析
の試み
刊行年:2002/03
データ:元興寺文化財研究所研究報告 2001
1094. 李 丹 従宮廷到坊里.-玄粛代三朝政治権力変
分析
刊行年:2009/12
データ:唐研究 15 北京大学出版社
1095. 柳 彗政 日韓の依頼談話の開始部の対照研究.-会話
分析
資料を中心に
刊行年:2006/03
データ:学習院大学国語国文学会誌 49 学習院大学国語国文学会
1096. 渡辺 晃宏 贄貢進と御食国.-淡路国と参河国の荷札の基礎的
分析
刊行年:2013/05
データ:『文化財学の新地平』 奈良文化財研究所(発行)|吉川弘文館(発売)
1097. 渡辺 滋 古代文書に見える印影の
分析
手法.-捺印液への油の混入をめぐって
刊行年:2015/03
データ:史聚 48 史聚会
1098. 藁科 哲男 (附)埼玉県行田市小敷田遺跡出土サヌカイト製石器の石材産地
分析
刊行年:2009/03
データ:考古学雑誌 93-4 日本考古学会
1099. 藁科 哲男|東村 武信 蛍光X線
分析
法によるサヌカイト石器の原産地推定
刊行年:1973/
データ:考古学と自然科学 6 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
1100. 藁科 哲男|東村 武信|福田 友之 津軽海峡域出土の黒曜石遺物の原材産地
分析
刊行年:2001/03
データ:『渡島半島の考古学』 南北海道考古学情報交換会20周年記念論集作成実行委員会