日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1926件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 長谷川 賢二 顕密仏教と地方寺院
刊行年:2006/11
データ:
季刊考古学
97 雄山閣 歴史学からみた中世寺院
1082. 芳賀 英一 東日本の弥生土器の文様.-渦文土器の系譜
刊行年:1987/05
データ:
季刊考古学
19 雄山閣出版 弥生土器の文様と造形
1083. 葉賀 七三男|佐々木 稔 古代・中世の銅生産の特徴
刊行年:1998/02
データ:
季刊考古学
62 雄山閣出版
1084. 萩原 三雄|橋本 博文 甲斐
刊行年:1985/02
データ:
季刊考古学
10 雄山閣出版 地域における編年
1085. 萩原 儀征 導水施設を伴う古墳前期の集落跡.-奈良県纏向遺跡
刊行年:1988/08
データ:
季刊考古学
24 雄山閣出版 最近の発掘から
1086. 萩原 儀征 奈良県纏向石塚古墳
刊行年:1995/08
データ:
季刊考古学
52 雄山閣出版 各地の前期古墳
1087. 橋口 定志 中世「方形館」の形成
刊行年:1992/05
データ:
季刊考古学
39 雄山閣出版 都市と集落
1088. 橋口 定志 中世大量出土銭貨の性格
刊行年:2002/02
データ:
季刊考古学
78 雄山閣 出土銭貨研究の課題と展望
1089. 橋口 達也 弥生文化と鉄
刊行年:1984/08
データ:
季刊考古学
8 雄山閣出版 鉄器の変遷と分析
1090. 橋口 達也 九州における縄文と弥生の境
刊行年:1988/05
データ:
季刊考古学
23 雄山閣出版 縄文と弥生の境
1091. 橋口 達也 「クニ」の成立と青銅器の生産・流通
刊行年:1989/05
データ:
季刊考古学
27 雄山閣出版 青銅器と弥生社会
1092. 橋口 達也 甕棺墓の成立
刊行年:1999/05
データ:
季刊考古学
67 雄山閣出版 墓制と文化変容
1093. 橋口 達也 弥生年代論
刊行年:2007/08
データ:
季刊考古学
100 雄山閣 弥生時代
1094. 橋口 尚武 離島の生活と交通
刊行年:1985/08
データ:
季刊考古学
12 雄山閣出版 流通の手段と方法
1095. 橋口 尚武|石川 久明 埼玉県夫婦岩岩陰出土の弥生前期の人骨
刊行年:1988/05
データ:
季刊考古学
23 雄山閣出版 縄文と弥生
1096. 橋本 澄夫 弥生文化に残る縄文的要素
刊行年:1988/05
データ:
季刊考古学
23 雄山閣出版 縄文と弥生の境
1097. 橋本 澄夫 石川県雨の宮古墳群と小田中親王塚古墳
刊行年:1998/11
データ:
季刊考古学
65 雄山閣出版 各地の古墳と被葬者像
1098. 橋本 澄夫 石川県須曽蝦夷穴古墳
刊行年:1999/08
データ:
季刊考古学
68 雄山閣出版 各地の古墳と被葬者像
1099. 橋本 澄朗 日光男体山
刊行年:1998/05
データ:
季刊考古学
63 雄山閣出版 山と考古学
1100. 橋本 達也 弥生・古墳時代における盾の系譜
刊行年:2001/08
データ:
季刊考古学
76 雄山閣出版 武具の種類と変遷