日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 松本 芳夫 熊襲・隼人論
刊行年:1944/
データ:史学 22-4 三田史学会 日本の
民族
1082. 松本 芳夫 土蜘蛛論
刊行年:1952/09
データ:史学 25-4 三田史学会 日本の
民族
1083. 松木 哲 北前船
刊行年:2001/09
データ:『ラッコとガラス玉-北太平洋の先住民交易』 国立
民族
学博物館
1084. 高橋 あけみ 矢羽根
刊行年:2001/09
データ:『ラッコとガラス玉-北太平洋の先住民交易』 国立
民族
学博物館 コラム
1085. 直川 礼緒 ムックリの世界
刊行年:2004/11
データ:別冊太陽 平凡社 コラム
1086. 田島 佳也 蝦夷地産物と北方・松前交易
刊行年:2001/09
データ:『ラッコとガラス玉-北太平洋の先住民交易』 国立
民族
学博物館
1087. 長野 正 高千穂峯考
刊行年:1977/08
データ:『木代修一先生喜寿記念論文集』 3 雄山閣出版
1088. 渡部 裕 オットセイ
刊行年:2001/09
データ:『ラッコとガラス玉-北太平洋の先住民交易』 国立
民族
学博物館 コラム
1089. 榎森 進 明朝のアムール製政策とアイヌ
民族
.-アムール川下流域の諸
民族
とアイヌ
民族
の交易を中心に
刊行年:2008/02
データ:『中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-』 中村 和之 奴児干都司と明朝の北方政策∥市販本:高志書院(2008/03)
1090. 布村 一夫
民族
学の父ルイス・H・モルガン.-
民族
誌から
民族
学へ(その110年忌記念)
刊行年:1991/09
データ:史学史の窓 13 史学史の窓編集部
1091. 津田 左右吉 総論(研究の目的及び其の方法|我々の
民族
と支那人及び韓人との交渉|文字の使用と古事の伝承|記紀の由来性質及び二書の差異|記紀の記事の時代的差異)|新羅征討の物語(物語の批判|加羅の問題|新羅に関する其の他の物語)|クマソ征討の物語(ヤマトタケルの命に関する物語|記紀に現はれてゐるクマソ|景行天皇に関する物語|概括∥風土記の記載について|土蜘蛛について)|東国及びエミシに関する物語(古事記の物語|書紀の物語)|皇子分封の物語|崇神天皇垂仁天皇二朝の物語(神の祭祀|伝説的物語)|神武天皇東征の物語(東征の物語|神代と人代)|結論∥三国史記の新羅本紀について
刊行年:1924/09
データ:1『古事記及日本書紀の研究』 岩波書店 日本古典の研究 上∥津田左右吉全集1日本古典の研究 上
1092. 清野 謙次 日本石器時代住民論の変遷(前期の所説(主として明治十年以前)|後期の所説(主として明治十年以後))|日本人起源論の変遷|生物学的或は生物計測学による日本古代人種論
刊行年:1934/11
データ:『岩波講座東洋思潮』 第6回配本 岩波書店 東洋の
民族
1093. 菊池 俊彦 カムチャダールとアイヌ.-その文化的交流
刊行年:1989/12
データ:日本シベリア学会学会報 4 北東アジア古代文化の研究
1094. 児島 恭子 アイヌ文化の成立から爛熟まで
刊行年:2004/11
データ:別冊太陽 平凡社 アイヌ
民族
の歴史と文化
1095. 佐々木 史郎 朝鮮族
刊行年:2000/01
データ:しにか 11-1 大修館書店
民族
・その歴史とくらし
1096. 新井田 幹夫 屋内外を守る神々の安置(チセコロカムイ,イレスプンキオカムイ,イソプンキオカムイ,ヌサ及びヌサにある諸神等)
刊行年:1998/03
データ:『アイヌのすまいチセを考える』 アイヌ
民族
博物館 事例報告5
1097. 秋野 茂樹 魔払いの儀礼(ウニウェンテ)
刊行年:1998/03
データ:『アイヌのすまいチセを考える』 アイヌ
民族
博物館 事例報告2
1098. 貝澤 和明 明治以降・同化政策からアイヌ文化振興法へ
刊行年:2004/11
データ:別冊太陽 平凡社 アイヌ
民族
の歴史と文化
1099. 内田 祐一 チセの地域差.-十勝アイヌを中心に
刊行年:1998/03
データ:『アイヌのすまいチセを考える』 アイヌ
民族
博物館 報告3
1100. 藤村 久和 アイヌのすまいチセを考える
刊行年:1998/03
データ:『アイヌのすまいチセを考える』 アイヌ
民族
博物館 基調講演