日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 西山 謙二 昔
物語
・今
物語
刊行年:1966/12
データ:梅花女子大学文学部紀要 3 梅花女子大学文学部
1082. 佐伯 真一 黙って「人間」を見せてくれる職人芸|「武芸」に視線が移った時代
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 平家
物語
の魅力|『平家
物語
』多面鏡 転換期の文学
1083. 刑部 久 聴いた、泣いた、詠んだ。美の規範を求めて
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家
物語
』多面鏡 『平家
物語
』を読んだ人々
1084. 岡田 三津子 語り手の共感や批判を表す「顔」
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家
物語
』多面鏡 『平家
物語
』の男たち
1085. 田中 貴子 鮮やかに夫に走り寄る大納言典侍
刊行年:1997/11
データ:AERA Mook 31 朝日新聞社 『平家
物語
』多面鏡 『平家
物語
』の女たち
1086. 中村 義雄 化粧史素描(下).-引き眉・歯黒め
刊行年:1972/12
データ:日本古典文学全集月報 23 小学館 古典文学の背景10。8竹取
物語
・伊勢
物語
・大和
物語
・平中
物語
1087. 木村 茂光 『大鏡』の時代認識に関する覚書.-「ただ近きほど」を手がかりに
刊行年:2003/05
データ:歴史評論 637 校倉書房
1088. 久保田 淳 建礼門院右京大夫
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
1089. 工藤 敬一 九州在地勢力の反平家活動.-菊池隆直と緒方惟能
刊行年:1981/04
データ:歴史公論 7-4 雄山閣出版
1090. 国枝 利久 天台の五時八経と大鏡
刊行年:1984/03
データ:仏教文学 8 仏教文学研究会 歴史
物語
1091. 国東 文麿 説話モティフ集の試み
刊行年:1974/07
データ:日本古典文学全集月報 37 小学館 23今昔
物語
集三
1092. 国東 文麿 まぼろしの『今昔』
刊行年:1976/03
データ:日本古典文学全集月報 51 小学館 24今昔
物語
集四
1093. 河合 正治 源平抗争期の〈西海〉
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
1094. 上参郷 祐康 平曲研究上の学際的用語摩擦
刊行年:1991/06
データ:新日本古典文学大系月報 27 岩波書店 44平家
物語
・上
1095. 小嶋 菜温子 王・女・エロス.-都市文学へ
刊行年:1997/01
データ:新日本古典文学大系月報 74 岩波書店 17竹取
物語
・伊勢
物語
1096. 小嶋 菜温子 王朝の〈みやび〉.-「産ぶ屋」の賀歌の政治学
刊行年:2003/05
データ:歴史評論 637 校倉書房
1097. 佐々木 紀一 平家系図雑考
刊行年:2003/10
データ:米沢史学 19 米沢史学会
物語
附載系図
1098. 志村 有弘 俊貞をめぐる説話伝承圏について
刊行年:1975/05
データ:古典遺産 26 古典遺産の会 宇治拾遺
物語
1099. 下出 積與 源平抗争期の〈北陸〉
刊行年:1972/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-2 学燈社
1100. 後藤 祥子 深草の里
刊行年:1997/01
データ:新日本古典文学大系月報 74 岩波書店 17竹取
物語
・伊勢
物語