日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 川口 勝康 古代史部会報告批判
刊行年:1976/05
データ:日本史
研究
165 日本史
研究
会
1082. 亀谷 弘明 庸米荷札の再検討
刊行年:1996/11
データ:古代史
研究
14 古代史
研究
会(立教大学日本史
研究
室気付)
1083. 加茂 正典 大嘗祭の女工所について(覚書)
刊行年:1988/10
データ:国書逸文
研究
21 国書逸文
研究
会 日本古代即位儀礼史の
研究
1084. 川合 康 鎌倉幕府荘郷地頭職の展開に関する一考察
刊行年:1985/04
データ:日本史
研究
272 日本史
研究
会 鎌倉幕府成立史の
研究
1085. 川合 康 鎌倉幕府荘郷地頭制の成立とその歴史的性格
刊行年:1986/06
データ:日本史
研究
286 日本史
研究
会 鎌倉幕府成立史の
研究
1086. 川合 康 斉藤利男「軍事貴族・武家と辺境社会」をめぐって
刊行年:1998/05
データ:日本史
研究
429 日本史
研究
会
1087. 川上 貴子 奈良朝文書にみる中国書体受容.-国家珍宝帳を中心として
刊行年:2011/03
データ:日本史
研究
583 日本史
研究
会 個別報告
1088. 鎌田 元一 評の成立と国造
刊行年:1977/04
データ:日本史
研究
176 日本史
研究
会 律令公民制の
研究
1089. 上川 通夫 なぜ仏教か、どういう仏教か
刊行年:2013/11
データ:日本史
研究
615 日本史
研究
会
研究
展望
1090. 神谷 正昌 『儀式』の篇目配列
刊行年:1996/11
データ:古代史
研究
14 古代史
研究
会(立教大学日本史
研究
室気付)
1091. 門脇 禎二 八世紀初葉における下総国葛飾郡大島郷.-日本古代国家論の序章
刊行年:1959/02
データ:日本史
研究
40 日本史
研究
会 日本古代共同体の
研究
1092. 門脇 禎二(司会)∥松田 道雄|吉村 正一郎|山元 一郎|藤谷 俊雄 現在の日本人は歴史家に何を望むか
刊行年:1952/10
データ:日本史
研究
18 日本史
研究
会 日本史
研究
会春季大会(講演と討論)
1093. 金沢 悦男 富本銭に関する一考察
刊行年:2002/11
データ:古代史
研究
19 古代史
研究
会(立教大学日本史
研究
室気付)
1094. 河内 春人 宋商曾令文と唐物使
刊行年:2000/11
データ:古代史
研究
17 古代史
研究
会(立教大学日本史
研究
室気付)
1095. 河内 春人 〈古市晃氏報告批判〉五世紀の王宮と王族
刊行年:2013/04
データ:日本史
研究
608 日本史
研究
会 二〇一二年度日本史
研究
会大会報告批判
1096. 加藤 麻彩子 南北朝・室町期における在京と小早川氏
刊行年:2006/10
データ:鎌倉遺文
研究
18 鎌倉遺文
研究
会(発行)|吉川弘文館(発売)
研究
餘瀝
1097. 木原 武雄 大宰府管内国府の
研究
(1)(2)
刊行年:1973/03|73/08
データ:九州史学 51|52 九州史学
研究
会 大宰府管内国府の
研究
1098. 小池 寛 古墳時代中期における製塩土器
研究
の現状と課題
刊行年:2002/12
データ:京都府埋蔵文化財情報 86 京都府埋蔵文化財調査
研究
センター 共同
研究
1099. 久保田 淳 中世における古典
研究
.-二つの歌語を例として
刊行年:2010/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-12 ぎょうせい 中世における古典
研究
1100. 景 蜀慧|肖 榮 中古服散的成因及伝承:従皇甫謐到孫思
刊行年:2007/12
データ:唐
研究
13 北京大学出版社 観念、身体与政治