日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 小島 憲之 弘仁期文学より承和期文学へ.-嵯峨天皇を中心とする応制奉和の詩賦をめぐって
刊行年:1965/09
データ:国語国文 34-9 中央図書出版
社
1082. 小島 憲之 弘仁期文学より承和期文学へ.-嵯峨天皇をめぐる応制・奉和の詩について(一)
刊行年:1966/02
データ:国語国文 35-2 中央図書出版
社
1083. 粕谷 興紀 道饗の祭り
刊行年:1983/07
データ:悠久 14 桜楓
社
1084. 佳田 正一 古瓦に残された地名
刊行年:1964/09
データ:古代史講座月報 10 学生
社
1085. 片岡 耕平 日本中世成立期における触穢観の変容と
社
会関係
刊行年:2008/10
データ:史学雑誌 117-10 山川出版
社
1086. 片桐 洋一 伊勢物語の本質とその背景.-白詩との関係にふれつつ
刊行年:1985/05
データ:文学・語学 105 桜楓
社
講演
1087. 勝浦 令子 金延鶴著『任那と日本』
刊行年:1978/04
データ:史学雑誌 87-4 山川出版
社
1088. 勝浦 令子 吉田靖雄著『日本古代の菩薩と民衆』
刊行年:1990/03
データ:史学雑誌 99-3 山川出版
社
1089. 勝俣 鎭夫 中世から近世へ.-聖から俗への転換
刊行年:1988/06
データ:『日本中世史像の再検討』 山川出版
社
1090. 嘉手苅 千鶴子 琉歌
刊行年:1996/08
データ:『古代文学講座』 9 勉誠
社
1091. 桜井 好朗 兼好の沈黙
刊行年:1973/04
データ:ぱれるが 254 評論
社
1092. 桜河内 正明 平安院政時代における日本語の鼻音について.-「観智院本・名義抄」を中心として
刊行年:1973/12
データ:国語国文 42-12 中央図書出版
社
1093. 佐々木 馨 『立正安国論』と日蓮
刊行年:1978/01
データ:ぱれるが 309 評論
社
1094. 佐々木 紀一 法橋長専のこと(上)(下)
刊行年:1991/05|06
データ:国語国文 60-5|6 中央図書出版
社
1095. 佐々木 紀一 「我が身にたどる姫君」巻六、狂前斎宮とその女房達
刊行年:1994/03
データ:国語国文 63-3 中央図書出版
社
1096. 佐々木 紀一 四部合戦状本「平家物語」巻四、武者達の肖像
刊行年:1994/06
データ:国語国文 63-6 中央図書出版
社
1097. 佐々木 紀一 桓武平氏正盛流系図補輯(上)(下)
刊行年:1995/12|1996/01
データ:国語国文 64-12|65-1 中央図書出版
社
1098. 佐々木 紀一 『平家物語』「堂衆合戦」の成立について
刊行年:1996/04
データ:国語国文 65-4 中央図書出版
社
1099. 佐々木 紀一 小松の公達の最期
刊行年:1998/01
データ:国語国文 67-1 中央図書出版
社
1100. 佐々木 紀一 『神明鏡』伝本の整理と成立について(上)(下)
刊行年:2000/01|02
データ:国語国文 69-1|2 中央図書出版
社