日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 佐々 克明 「国譲り」神話の謎
刊行年:1986/09
データ:歴史と旅 13-12
秋田
書店
1082. 桜井 光堂 古事記は神話ではない
刊行年:1976/01
データ:歴史と旅 3-1
秋田
書店
1083. 坂元 義種 16代仁徳天皇.-河内大王家の聖帝
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1084. 榊田 凌次郎 四十二館と払田ノ柵.-昭和三十七年度総会研究会発表要項より
刊行年:1962/06
データ:出羽路 16
秋田
県文化財保護協会
1085. 三枝 和子 額田王
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1086. 斎藤 忠 古代史と考古学
刊行年:1975/09
データ:歴史と旅 2-9
秋田
書店 古代史と考古学
1087. 今野 修平 大輪田の泊
刊行年:1982/07
データ:歴史と旅 11-9
秋田
書店
1088. 赤木 志津子 はじめに|即位|保元・平治の乱と後白河天皇|後白河院と各武装勢力|後白河院と源氏|後白河院の人間像|後白河院の死|おわりに
刊行年:1974/10
データ:『後白河天皇』
秋田
書店
1089. 赤木 志津子 藤原彰子と藤原定子
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1090. 赤木 志津子 66代一条天皇.-貴族文化の絶頂期
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1091. 赤間 倭子 藤原明子|式子内親王|祇園女御
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1092. 井上 薫 40代天武天皇.-覇権握る壬申の乱
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1093. 伊東 聖子 元明女帝|藤原薬子
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1094. 伊藤 裕 けふのせばぬの覚書
刊行年:1967/02
データ:出羽路 32
秋田
県文化財保護協会
1095. 伊藤 裕 赤神様考
刊行年:1967/10
データ:出羽路 35
秋田
県文化財保護協会
1096. 板橋 源 出羽国雄勝城考
刊行年:1962/11
データ:出羽路 17
秋田
県文化財保護協会
1097. 板橋 源 羽後禅刹矢立廃寺年代考
刊行年:1965/08
データ:出羽路 27
秋田
県文化財保護協会
1098. 板橋 源 金沢柵跡の調査 第三次金沢柵跡発掘略報(一)|文献史料にみえる金沢柵の立地条件と義家、家衡(二)
刊行年:1966/10
データ:出羽路 31
秋田
県文化財保護協会
1099. 板橋 源|奈良 修介 矢立廃寺跡発掘調査概報
刊行年:1965/06
データ:出羽路 26
秋田
県文化財保護協会
1100. 井代 恵子 推古天皇|倭姫命|法均尼|伊勢大輔|二位尼|丹後局
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店