日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1194件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 田中 卓 銀銭
刊行年:1954/09
データ:続日本紀研究 1-9
続日本紀研究会
田中卓著作集5壬申の乱とその前後
1082. 田中 卓 歳役.-奈良時代における農民の法定賃金について
刊行年:1954/11
データ:続日本紀研究 1-11
続日本紀研究会
田中卓著作集5壬申の乱とその前後
1083. 田中 卓 還俗
刊行年:1954/12
データ:続日本紀研究 1-12
続日本紀研究会
田中卓著作集5壬申の乱とその前後
1084. 田中 卓 続・還俗.-大日本古文書の編年を訂して養老以前と認められる史料による補説
刊行年:1956/01
データ:続日本紀研究 3-1
続日本紀研究会
田中卓著作集5壬申の乱とその前後
1085. 田中 卓 所謂「上階官人歴名」について.-正倉院文書の再検討
刊行年:1956/02
データ:続日本紀研究 3-2
続日本紀研究会
田中卓著作集5壬申の乱とその前後
1086. 田中 卓 道栄.-奈良時代における僧侶政治への一齣
刊行年:1956/04
データ:続日本紀研究 3-4
続日本紀研究会
田中卓著作集5壬申の乱とその前後
1087. 田中 卓 拙稿『道栄』に対する井上氏の批判にお答へする
刊行年:1956/07
データ:続日本紀研究 3-7
続日本紀研究会
田中卓著作集5壬申の乱とその前後
1088. 田中 卓 防人
刊行年:1956/10
データ:続日本紀研究 3-10
続日本紀研究会
田中卓著作集5壬申の乱とその前後
1089. 竹居 明男 元興寺の浄人
刊行年:1984/10
データ:続日本紀研究 235
続日本紀研究会
日本古代仏教の文化史
1090. 関 晃 新羅沙門行心
刊行年:1954/09
データ:続日本紀研究 1-9
続日本紀研究会
関晃著作集3古代の帰化人
1091. 鈴木 靖民 奈良初期の日羅関係
刊行年:1967/04
データ:続日本紀研究 134
続日本紀研究会
古代対外関係史の研究
1092. 田村 圓澄 十師考
刊行年:1958/09
データ:続日本紀研究 5-9
続日本紀研究会
日本仏教史1飛鳥時代
1093. 西本 昌弘 奈良時代の正月節会について
刊行年:1994/12
データ:『続日本紀の時代』 塙書房 日本古代儀礼成立史の研究
1094. 西本 昌弘 孝謙・称徳天皇の西宮と宝幢遺構
刊行年:2004/10
データ:『続日本紀の諸相』 塙書房 日本古代の王宮と儀礼
1095. 新野 直吉 宝亀六年紀十月十三癸酉日条一段の解義
刊行年:1976/08
データ:続日本紀研究 186
続日本紀研究会
秋田城
1096. 長山 泰孝 古代貴族の終焉
刊行年:1981/04
データ:続日本紀研究 214
続日本紀研究会
古代国家と王権|展望日本歴史6律令国家
1097. 直木 孝次郎 奈良時代における伊勢神宮(上)(中)(下ノ上)(下ノ下)
刊行年:1955/03/10|07|11|12
データ:続日本紀研究 2-2|6|11|12
続日本紀研究会
日本古代の氏族と天皇
1098. 直木 孝次郎 天平十七年における宇佐八幡と東大寺との関係
刊行年:1955/10
データ:続日本紀研究 2-10
続日本紀研究会
奈良時代史の諸問題
1099. 直木 孝次郎 仁徳天皇と大山陵.-オホササキの起源について
刊行年:1974/08
データ:続日本紀研究 174
続日本紀研究会
飛鳥奈良時代の研究|古代河内政権の研究
1100. 東野 治之 光覚知識経の「皇帝后」|光覚知識経の「皇帝后」補遺
刊行年:1985/02|06
データ:続日本紀研究 237|239
続日本紀研究会
日本古代史料学