日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1617件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 石黒 伸一朗 村田町の文化財レスキューと歴史的建造物の被害調査
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
1082. 井原 今朝男 甘露寺親長の儀式伝奏と別記『伝奏記』の作成.-室町後期における公家官制史の一考察
刊行年:2009/03
データ:『禁裏本と古典学』 塙書房
記録
と文書の伝来
1083. 井筒 康人 歴史フォーラム「古代若狭の交通、往来、地域社会」に参加して
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域社会』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1084. 石塚 久則 中溝・深町遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の
記録
(遺跡事例) 豪族居館
1085. 荒井 格 東北弥生文化の木製品と石庖丁
刊行年:2004/09
データ:さあべい 21 さあべい同人会 山形の弥生文化シンポジウム
記録
報告
1086. 荒野 泰典 シンポジウム「日本文化の境界と交通」開催にあたって
刊行年:2003/03
データ:立教大学日本学研究所年報 2 立教大学日本学研究所
1087. 阿部 泰郎 巡礼記としての『一遍聖絵』.-『聖絵』における縁起の位相
刊行年:2009/09
データ:巡礼記研究 6 巡礼記研究会
1088. 阿部 泰郎 聖徳太子伝と絵伝.-平安朝の複合宗教テクスト
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 儀礼と生活の
記録
と絵画
1089. 安達 訓仁 内陸部における東日本大震災の文化財被害状況と対応.-栗原市の場合
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
1090. 阿部 明彦 蟹沢遺跡の概要
刊行年:2004/09
データ:さあべい 21 さあべい同人会 山形の弥生文化シンポジウム
記録
報告
1091. 荊木 美行 古代英雄時代
刊行年:2002/08
データ:歴史読本 47-8 新人物往来社
1092. 岩田 文章 妻木晩田遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の
記録
(遺跡事例) 集落|墳墓
1093. 岩橋 清美 自治体史の編纂と地域史研究.-自治体史編纂の到達点と課題
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会 コメント
1094. 小田 富士雄 北部九州の霊山
刊行年:2005/10
データ:『山と地域文化を考える』 基調報告 続・東奔西走考古抄
1095. 奥富 敬之 鎌倉時代
刊行年:2002/08
データ:歴史読本 47-8 新人物往来社
1096. 小口 雅史 墨書土器研究の一事例.-「」字の場合
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会 コメント
1097. 小口 雅史 「福井の古代荘園と東大寺」
刊行年:2013/03
データ:『次世代に伝えよう 郷土の絆』 東大寺建立にかかわった市町村サミット実行委員会
1098. 大津 透 権記
刊行年:1998/08
データ:『歴史物語講座』 7 風間書房 歴史物語と
記録
3
1099. 岩見 和泰 東北地方における遠賀川系土器の伝播と拡散
刊行年:2004/09
データ:さあべい 21 さあべい同人会 山形の弥生文化シンポジウム
記録
報告
1100. 上杉 和彦 玉葉
刊行年:1998/08
データ:『歴史物語講座』 7 風間書房 歴史物語と
記録
5