日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 堀 一郎 日本霊異記の文化性
刊行年:1939/02
データ:古典研究 4-2 雄山閣
説話
文学(日本文学研究資料叢書)
1082. 藤原 良章 病草紙(中世の病を見る眼)|中世の「職人」
刊行年:1991/04
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
1083. 古井 由吉 笑いの細み
刊行年:1990/11
データ:新日本古典文学大系月報 21 岩波書店 42宇治拾遺物語・古本
説話
集
1084. 小林 盛得 六波羅蜜寺創建考
刊行年:1959/07
データ:日本歴史 133 吉川弘文館 聖と
説話
の史的研究
1085. 小林 盛得 民間浄土思想の展開.-空也から永暹まで
刊行年:1960/06
データ:歴史教育 8-6 日本書院 聖と
説話
の史的研究
1086. 平林 盛得 『多武峯少将物語』にみる高光出家の周辺
刊行年:1963/09
データ:国文学 言語と文芸 5-5 大修館書店 聖と
説話
の史的研究
1087. 平林 盛得 良源と叡山の中興
刊行年:1964/06
データ:歴史教育 12-6 日本書院 聖と
説話
の史的研究
1088. 平林 盛得 今昔物語集原本の東大寺存在説について.-鈴鹿本の一見奥書の意味するもの
刊行年:1978/01
データ:日本歴史 356 吉川弘文館 聖と
説話
の史的研究
1089. 牧野 和夫 鎌倉時代後期の禅僧と「太子伝」と唱導.-中世有馬温泉の唱導活動について
刊行年:1977/
データ:慶應義塾高等学校紀要 8 中世の
説話
と学問
1090. 牧野 和夫 『無明法性合戦状』の一側面とその周辺
刊行年:1979/10
データ:伝承文学研究 23 三弥井書店 中世の
説話
と学問
1091. 牧野 和夫 熊野本地譚の一側面
刊行年:1980/12
データ:中世文学 25 中世文学会 中世の
説話
と学問
1092. 牧野 和夫 無明法性のこと 覚書.-『無明法性合戦状』の背景
刊行年:1981/06
データ:『東横学園女子短期大学創立二十五周年記念論文集』 東横学園女子短大 中世の
説話
と学問
1093. 牧野 和夫 『三国伝記』周辺の一学僧.-元応寺長老運海について
刊行年:1984/03
データ:東横国文学 16 東横学園女子短期大学国文学会 中世の
説話
と学問
1094. 牧野 和夫 中世における仏典注疏類受容の一形態.-『鏡水抄』のこと
刊行年:1984/11
データ:汲古 6 汲古書院 中世の
説話
と学問
1095. 牧野 和夫 『扶桑蒙求私注』を通して見た一、二の問題.-「日本名僧伝」その他のこと
刊行年:1985/03
データ:東横国文学 17 東横学園女子短期大学国文学会 中世の
説話
と学問
1096. 牧野 和夫 『扶桑蒙求私注』を通して見た一、二の問題.-「宇治記」佚文のこと
刊行年:1985/05
データ:中世文学 30 中世文学会 中世の
説話
と学問
1097. 牧野 和夫 中世近江文化圏と能の素材.-「野寺」のこと等
刊行年:1985/06
データ:観世 52-6 中世の
説話
と学問
1098. 牧野 和夫 『孔子論』一巻 附『台宗三大部外勘鈔』.-『類雑集』という窓から(1)
刊行年:1986/03
データ:東横国文学 18 東横学園女子短期大学国文学会 中世の
説話
と学問
1099. 牧野 和夫 釈運海をめぐる新出資料一、二.-附、「ゲニヤサバ」と二尊信仰
刊行年:1987/10
データ:実践国文学 32 実践国文学会 中世の
説話
と学問
1100. 牧野 和夫 「地蔵縁起」の諸相
刊行年:1998/01
データ:叢書江戸文庫月報 44 国書刊行会 44仏教
説話
集成[二]