日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[1081-1100]
980
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1081. 高重 進 弘福寺領山田郡田図の
集落
とその比定
刊行年:1954/06
データ:史学研究 55 広島史学研究会 古代・中世の耕地と村落
1082. 高島 忠平 吉野ケ里遺跡の環濠
集落
祭祀空間を結ぶ南北ライン
刊行年:1996/04
データ:歴史読本 41-7 新人物往来社
1083. 高瀬 克範 東北地方弥生時代前・中期の
集落
刊行年:2000/01
データ:物質文化 68 物質文化研究会
1084. 薗部 寿樹 徳島県・高知県の名主座と名
集落
について
刊行年:2009/03
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 36 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所
1085. 薗部 寿樹 肥前国における名主座と名
集落
について
刊行年:2009/05
データ:日本史学集録 32 筑波大学日本史談話会
1086. 田井中 洋介
集落
遺跡出土の鉄製品についての研究ノート
刊行年:1996/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 9 滋賀県文化財保護協会
1087. 田尾 誠敏 王子ノ台遺跡の
集落
趾と方形周溝墓群
刊行年:1991/11
データ:『足もとに眠る歴史 西相模の三・四世紀』 東海大学文学部|東海大学校地内遺跡調査団
1088. 関 俊彦 小野忠熈博士退官記念論集 高地性
集落
と倭国大乱
刊行年:1985/02
データ:季刊考古学 10 雄山閣出版 書評
1089. 関口 明 防御性
集落
に関する一、二の考察.-北海道の視点から
刊行年:2002/05
データ:『日本古代中世の政治と宗教』 吉川弘文館
1090. 須藤 隆 古墳時代社会の成立(仙台平野の古墳時代
集落
)
刊行年:2000/03
データ:『仙台市史』 通史編2 仙台市 古墳の時代
1091. 須藤 隆 研究会「古墳時代・古代の
集落
」の成果
刊行年:2000/03
データ:考古学の方法 3 東北大学文学部考古学研究会
1092. 須藤 英之 飽海郡平田町域における古代の
集落
様相について
刊行年:2001/09
データ:庄内考古学 21 庄内考古学研究会
1093. 鈴木 敏弘 青銅器の伝播と変質.-
集落
内祭祀と祭祀同盟論から
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化論叢』 雄山閣 基層文化の源流を求めて
1094. 鈴木 敏弘 神がみの世界と考古学.-
集落
に見る祭祀の痕跡
刊行年:1997/05
データ:季刊考古学 59 雄山閣出版 宗教考古学の諸相
1095. 鈴木 靖民 古代北奥羽の律令的祭祀と
集落
拠点
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 新田(1)遺跡 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
1096. 鈴木 保彦 縄文
集落
の衰退と配石遺構の出現
刊行年:1985/03
データ:『日本史の黎明』 六興出版
1097. 杉本 源造 『滋賀の高地性
集落
の問題について』
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
1098. 杉本 悠樹 富士山の溶岩流と平安時代の
集落
刊行年:2006/01
データ:考古学ジャーナル 539 ニューサイエンス社
1099. 菅 榮太郎 弥生時代環濠
集落
小論(2)
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会 ←『考古学に学ぶ-遺構と遺物-』同志社大学考古シリーズⅦ(森 浩一|松藤 和人編)
1100. 菅 榮太郎 六甲山南麓の弥生
集落
二者.-雲井遺跡と会下山遺跡
刊行年:2010/12
データ:『考古学は何を語れるか』 同志社大学考古学シリーズ刊行会