日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1798件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 鋤柄 俊夫 中世丹南における職能民の集落遺跡.-鋳造工人を中心に
刊行年:1993/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 48 国立歴史民俗博物館
1102. 鋤柄 俊夫 土製煮炊具にみる中世食文化の特質
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食文化の諸相
1103. 鋤柄 俊夫 畿内周辺|山陽|山陰|四国
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 71 国立歴史民俗博物館 中世食器の地域性
1104. 鋤柄 俊夫 都鄙のあいなか.-中世の京都をめぐって
刊行年:2002/02
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 92 国立歴史民俗博物館 場と消費
1105. 杉崎 茂樹 北武蔵における古墳時代後・終末期の諸様相
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 44 国立歴史民俗博物館
1106. 杉谷 政樹|大川 勝宏|赤岩 操 斎宮跡の埋納銭について
刊行年:1996/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 5 斎宮歴史博物館
1107. 新谷 尚紀 石塔と墓籍簿.-実際の死者と記録される死者 両墓制・単墓制の概念を超えて
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 141 国立歴史民俗博物館
1108. 新谷 尚紀 伊勢神宮の創祀.-日本民俗学の古代王権論
刊行年:2008/12
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 148 国立歴史民俗博物館
1109. 新谷 尚紀 大和王権と鎮魂祭.-民俗学の王権論:折口鎮魂論と文献史学との接点を求めて
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 152 国立歴史民俗博物館 古代の権威と権力の研究
1110. 進藤 秋輝 多賀城創建期の造瓦活動について
刊行年:2003/03
データ:東北歴史
博物館研究
紀要 4 東北歴史博物館
1111. 水藤 真 記録類の全文入力の試み.-『石山本願寺日記』を素材に
刊行年:1991/11
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 35 国立歴史民俗博物館
1112. 水藤 真 札を打つ.-掲示された木札の分類と機能
刊行年:1993/02
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 50 国立歴史民俗博物館
1113. 水藤 真 『兼顕卿記』に見える先祖の供養
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 68 国立歴史民俗博物館 日本の死者儀礼と死の観念(2)
1114. 田中 俊明 『魏志』東夷伝訳註初稿(1)
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 151 国立歴史民俗博物館 資料紹介
1115. 田中 久生 斎宮跡出土の軒瓦
刊行年:1993/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 2 斎宮歴史博物館
1116. 田中 久生 竪穴住居の分布から見た斎宮
刊行年:2007/03
データ:斎宮歴史
博物館研究
紀要 16 斎宮歴史博物館
1117. 田中 久夫 祖先崇拝
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 68 国立歴史民俗博物館 日本の死者儀礼と死の観念(2) 山陵使|荷前使
1118. 田中 浩司 儀礼からみた中世後期の領主経済の構造と消費
刊行年:2002/02
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 92 国立歴史民俗博物館 儀礼と贈与
1119. 田中 史生 「東大寺印」と「造東寺印」.-正倉院文書の分析から
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 79 国立歴史民俗博物館
1120. 田中 稔 野津本『北条系図、大友系図』
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗
博物館研究
報告 5 国立歴史民俗博物館 史料紹介