日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[1101-1120]
1000
1020
1040
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1101. 平野 邦雄 いま歴史学から〈古代〉を見る
刊行年:1987/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
32-2 学燈社 〈古代〉への視点
1102. 平野 仁啓 文学と文学以前
刊行年:1973/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
18-3 学燈社 原初の文学 続 古代日本人の精神構造
1103. 平野 多恵 恋の占い.-おみくじ文化
刊行年:2007/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
52-14 学燈社
1104. 平野 由紀子 私家集研究のフロンティア.-道長と栄花物語
刊行年:2005/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
50-4 学燈社
1105. 平藤 喜久子 古事記・日本書紀の神話学的研究の現在.-最近の動向と課題
刊行年:2006/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-1 学燈社 記紀の問題点
1106. 廣岡 義隆 宣長における万葉学.-真淵の学を乗り越えて
刊行年:2004/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
49-8 学燈社 新しい研究領域、時代と文字と書物
1107. 廣川 晶輝 大伴家持論.-防人同情歌群をめぐって
刊行年:2004/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
49-8 学燈社 編集ということを考えつつ、読みの問題にも触れる
1108. 廣川 晶輝 墓を歌うということ
刊行年:2009/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
54-6 学燈社 エッセイ
1109. 廣川 勝美 伝承と言葉.-六条わたりの怨霊
刊行年:1990/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
35-1 学燈社
1110. 前田 速夫 白山信仰と折口
刊行年:2006/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-10 学燈社 宗教
1111. 槇 佐知子 風と中風(その一)(その二)
刊行年:1979/11|12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
24-14|15 学燈社 医心方にみる王朝の宮廷医学
1112. 槇 佐知子 新生を祝う術
刊行年:1980/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-1 学燈社 医心方にみる王朝の宮廷医学
1113. 槇 佐知子 鑑真和上の秘方
刊行年:1980/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-2 学燈社 医心方にみる王朝の宮廷医学
1114. 槇 佐知子 乳母の選び方
刊行年:1980/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-3 学燈社 医心方にみる王朝の宮廷医学
1115. 槇 佐知子 風病と治療例
刊行年:1980/04
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-5 学燈社 医心方にみる王朝の宮廷医学
1116. 槇 佐知子 疫病の予防と治療
刊行年:1980/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-6 学燈社 医心方にみる王朝の宮廷医学
1117. 槇 佐知子 もののけと治療法(一)鬼瘧|(二)
刊行年:1980/06|07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-7|9 学燈社 医心方にみる王朝の宮廷医学|同 最終回
1118. 槇 佐知子 後宮の生活(医学)|後宮女性の美容
刊行年:1980/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-13 学燈社 後宮を彩る女たち
1119. 平岡 正明 八幡太郎義家
刊行年:1976/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
21-11 学燈社
1120. 平川 祐弘 いまに生きる『古事記』
刊行年:1991/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
36-8 学燈社 古事記の宇宙